陸奥八仙

mutsuhassen

八戸酒造

みんなの感想の要約

八戸酒造の日本酒「陸奥八仙」は、甘口で美味しい日本酒であり、特にピンクラベルや特別純米など複数のバリエーションがあります。ワイン酵母仕込みの特徴もあり、爽やかな酸味と米の風味が感じられる日本酒である。また、夏吟や裏八仙などの限定品もあり、香り豊かで甘味や旨味を強く感じる味わいとなっています。活性にごり酒や暑い日に飲みたい夏どぶろっくなど、夏にピッタリのバリエーションも魅力的である。

フィルタ:
★★★★☆
4
解除

みんなの感想

masa
2020/07/19

夏吟醸。
ラムネな爽快な一杯。発泡感をともなうジューシーな甘さ、かすかに苦味をまといすっと消える。夏に最適。

★★★★☆
4
naoto
2020/07/19

青森 辛口

★★★★☆
4
voltage1996
2020/07/03

陸奥八仙 夏吟醸

ちょっとラムネ感がある?

★★★★☆
4
ひよ
2020/06/29

陸奥八仙 夏どぶろっく 活性にごり酒 69% 13度
フタ飛ばないかドキドキしながら開栓。全く問題なし汗
含むと微発泡。乳酸系の酸味4と米の甘味2。13度には感じないずっしり感。何でだろ?

★★★★☆
4
じーつー
2020/06/25

どぶろっく夏
すごい発泡。開栓10分。おかげですっかりオリ混ざり。爽やかな果実様の香り。シュワシュワシルキーな口当たりから薄めの酸から後ろ甘。酸ひっぱりの微苦でスルッといなくなってきれいさっぱり。気持ちいいー。ローストビーフ、甘旨出た。鮪赤身、酸旨に。トマトチーズセビッチェ、酸甘収斂で抜群。鳥あぶり焼き、甘酸に。アテると甘旨出入りするけど、基本シュワ酸甘キープ。そこがいいっす!
四合1400

★★★★☆
4
atsusaya
2020/06/17

2020/06 夏吟醸

★★★★☆
4
syousyounemui@msn.com
2020/06/16

50%精米の純米大吟醸。
ura8000
2014年から熟成したもの。
6年の熟成。
生酒。
口に含むと香りがぱっと弾ける。
追いかけるようにチラッと甘みが来て、余韻はふんわりと、そしてずっと続く。
苦味はなし。

★★★★☆
4
gacky
2020/06/05

アル添してあるも感じさせず純米吟醸かと思う様な甘み香り有り。スッキリ系だが八仙らしさも残してる。

★★★★☆
4
コバマ
2020/06/03

陸奥八仙 URARAラベル hassen for spring
山本リンダラベル
フルーティで苦味酸味あり。不思議な香り〜!これが山本リンダか!
4.5!

★★★★☆
4
みの君
2020/05/31

夏酒😊

★★★★☆
4
たなか
2020/05/14

mutsu hassen natural sparkling

日本酒というよりはスパークリングワインのようにフルーティー。とても飲みやすい。

★★★★☆
4
mina
2020/05/01

Mixseed Series しゅわわっ -Tart Rose-
赤色酵母で醸されたピンク色で微発泡のにごり酒。
見た目の可愛さ通り、さっぱりした甘みジューシーさで、女子好みのお酒だと思います。

★★★★☆
4
なつこ
2020/04/30

フルーティで濃厚

★★★★☆
4
isaksson
2020/04/29

URARAラベル

★★★★☆
4
ケンさん
2020/04/29

美味しい!

★★★★☆
4
まいける
2020/04/23

hassen

★★★★☆
4
こじけん
2020/04/18

陸奥八仙 URARAラベル
華やかな吟醸香、すっきり軽やかな風味◎
桜を愛でながら呑みたいお酒!来年こそは、、、

★★★★☆
4
ヤナパパ
2020/04/08

陸奥八仙 レイメイ99
アルコール度10で軽い
ほんのり琥珀色で酸味がち
ほとんど白ワイン

★★★★☆
4
ますじろ〜
2020/04/02

hassen for spring URARA
八仙にしては結構スッキリした味

すっきりしての中にもフルーティーさ、まろやかさ、苦味がある

ラベルが面白い

★★★★☆
4
東方美人
2020/03/31

陸奥八仙 華想い50 純米大吟醸

★★★★☆
4
tsuka
2020/03/31

吟吟 大森
鼻つまってるから香りがわからないが、味は美味しい

★★★★☆
4
うに
2020/03/30

赤ラベル

★★★★☆
4
金太郎
2020/03/25

辛めキリッとしている。

★★★★☆
4
みねぴ
2020/03/24

Mixseed Seriese 燗
青森県逢田村産まっしぐら

★★★★☆
4
もつ
2020/03/22

辛口
赤ラベル

★★★★☆
4