宮寒梅

miyakanbai

寒梅酒造

みんなの感想

naohiro
2019/02/24

山田錦大吟醸 ものすごく呑みやすく美味しいけど?もう少しインパクトが欲しいなあ!

★★★★☆
4
KK
2019/02/17

純米大吟醸 新酒 生酒 無濾過中取り
原料米:蔵の華
精米歩合:40%
日本酒度:ー
酸度:ー
アミノ酸度:ー
アルコール分:16~17度
使用酵母:ー
醸造年度:30BY
製造年月:2018.11

★★★☆☆
3
なつみ
2019/01/17

のみやすい
にごってる

★★★★☆
4
拝一刀
2019/01/05

おいしい!
一口目はキャラメルのような、そんなコクのある甘みが、お酒の美味しさと一緒に感じる!

★★★★★
5
saketoshi
2019/01/05

29福
しっかり甘め

★★★☆☆
3
週末飲んべえ
2019/01/02

スッキリした味わいの純米大吟醸酒🍶

★★★★★
5
マサナリ
2018/12/26

「宮寒梅 29福 純米大吟醸」正月に開けよう思ってましたが、とても我慢できずに開栓!29福(ふくふく)は蔵元が今年一年の深謝の意味を込めて福運を祈願してということだそうです。その名の通り、精米歩合は29%(!)。このスペックで謝恩価格の3,900円(サンキュー)。メッチャお得です。香りほのかで飲み口スッキリフルーティですが、ふんわりした旨みと甘みで後味さわやかな感じ。食中酒としてもいい感じです。ええ年が迎えられそうです。(まだ早いか 笑)

★★★★★
5
Mo!
2018/12/25

鶯咲おうさき
愛国の特別純米酒

上燗にしてふっくら

★★★☆☆
3
んて
2018/12/24

29福(ふくふく)
純米大吟醸 精米歩合29%

すっきり甘口フルーティー

★★★★★
5
和菓子
2018/12/23

甘みの後に酸味があり辛口の
サッパリした味

★★★☆☆
3
マサナリ
2018/12/21

「宮寒梅 純米吟醸45% おりがらみ」しっとりした飲み口で旨みしっかりです。精米歩合45%なのに吟醸としてるのは何故?

★★★★☆
4
masa68
2018/12/18

純米大吟醸 29福

★★★★★
5
なるとも父
2018/12/16

純米吟醸45% おりがらみ

★★★★★
5
マサナリ
2018/12/10

「宮寒梅 純米大吟醸40% 無濾過中取り」先日参加した日本酒の会で私的に一番美味しかったお酒。探して買いました。飲み口シットリまろやかでほんのり甘みと旨みが。あ〜美味しい。

★★★★★
5
ぶーりん
2018/12/01

おりがらみ
おりがらみらしい味。少しプチプチ。舌に残る感じ。甘味あり。濃厚、ふくよかだけど、後味爽やか。度数たかめかな?2瓶目だからかな?
お酒だけで飲む方が美味しい。
う、うまい!

★★★★☆
4
コウキ
2018/11/23

ハロウィンラベル

★★★★☆
4
tanig
2018/11/13

ハロウィンラベル。
これも好きなタイプやわー

★★★★☆
4
コバマ
2018/11/07

宮寒梅 純米吟醸45% おりがらみ
甘い!香りは少なめ。後味は甘みが舌に残る感じ。俺の好きなやつ!
4.7!

★★★★☆
4
かぶかぶ
2018/11/02

30BY・新米新酒の季節。今年は宮寒梅からのスタート。ウェブ情報では美山錦とのこと。口当たりからフローラルな甘味。おりを絡めると余韻にやや苦味。香りも立ちますがきつさがないので、全体的に安心の味わい。個性には若干欠けますが、最近の好みにマッチする良酒☆

★★★★☆
4
月猫
2018/10/31

ねっとり甘い系。

★★★★☆
4
keyo69
2018/10/29

美味い

★★★★☆
4
🍶すけさん🍶
2018/10/28

純米吟醸45% 生酒 おりがらみ

★★★★★
5
たけさん
2018/10/23

ハロウィンverです。
香りは甘くフルーティです。
比較的コクのある甘みが広がり、
酸味で切れ軽くスーッとした余韻です。
若干ダレる感じがありますが、
そんなに悪くはないです。

★★★☆☆
3
コロハナ
2018/10/21

20181019二次会
ハロウィンラベル
飲みやすかった。

★★★☆☆
3
んて
2018/10/14

純米吟醸 精米歩合55%
甘口で飲みやすい

★★★★☆
4