
三諸杉
今西酒造
みんなの感想の要約
今西酒造の日本酒「三諸杉」は、甘い香りと乳酸系の味わいが特徴的で、ドライで大人向けの味わいが楽しめる日本酒です。香りはフルーツパンチで、味はしっかりとした酸味と甘みがあります。また、菩提酛を使用した醸造方法を採用しており、酵母の増殖を促すことで独特の味わいが生まれています。口当たりはさっぱりとしたうまさがあり、微炭酸が入っており、飲みやすさも魅力です。さらに、開栓後に美味しさが増す点も人気の秘密となっています。
みんなの感想
新酒🌷若く新鮮🎵
薄いけど楽しいね😋
JR万葉まほろば線に乗って、大神大社の最寄駅三輪で下車。駅の真向かいに酒の神、大神大社のすぐ近くに蔵元がある今西酒造のアンテナショップがあります。季節の飲み比べセットは3種類。蔵出し生原酒、しぼりたて純米大吟醸、鬼ごのみしぼりたて原酒の3種類。「鬼ごのみ」は米の風味がよく感じられました。大吟醸は奈良の酒米、露葉風を使用しています。
にごり、生原酒。
苦手三秒だけども飲みやすい
純米大吟醸 山田錦(しぼりたて生)
今までの酒の中で最高かも。
一度は飲んでみてください。
ロマンシリーズではありませんよ。
蔵出し限定酒
香りは控え目、濃い目の甘口。
舌先にピリッと。
後味も良いです。
ブリ、マグロ刺身、柚子大根、カキフライで。
しぼりたて純米大吟醸 無濾過生原酒
香りは控え目でフルーティ
スッキリとした甘口。後味も良いです。
今年の新酒も美味しゅう御座います。
助六、海鮮ワカメ、飲茶、南瓜焼で
落ち着く香😌冷だと
舌奥と上顎に苦味😅
みむろ杉さん大好きなお酒ですが
『辛口』のこれは、少し好みと
離れるかな…
舌の真ん中あたりに大好きな
みむろ杉さんの面影が少し🍀😙
3日目…なんか酸味が表に出てきて
良きバランスに…やはり良いお酒は
開栓後の変化が楽しめますね🎵
おりがらみ🐚
爽やかな酸味が🙆♂️🎵
とまらない…とまらない∞
一升瓶でよかった😙
①純米吟醸 山田錦 無濾過生原酒 おりがらみ
②四ッ谷・鈴傳で購入
③ろまんシリーズ。これは旨い(p^-^)p
おりがらみらしいフレッシュなピチピチ感、華やか甘味、生もとを思わせる酸味。〆はきゅっと苦味で◎
山田錦の淡麗辛口な味を想像していましたが、裏切られてなお余りある美味しさ(’-’*)♪
開栓二日目、フレッシュさがダウン。
開栓三日目、滓に突入!落ち着いたふくよかな甘味。これまた良し(*´-`)
純米大吟醸露葉風。今日から販売開始とか。すっきりして旨いの一言。
みむろ杉 純米吟醸 山田錦 火入れ
甘酸後味やや辛口重め。
純米吟醸 無濾過生原酒
待ってました、夏酒バージョン♪スッキリ爽やか やっぱ奈良のお酒は美味い!
純米吟醸 雄町 無濾過生原酒
写真だと無色だけどほんのり黄色。
生原酒らしいしっかりしたお味。米の甘さを感じられて美味しい♥
みむろ杉 夢(ろまん)シリーズ
純米吟醸山田錦無濾過生原酒おりがらみ
日本酒感もあるが、甘味と旨味が強く美味しい。
みむろ杉 夢ろまんシリーズ
水もと純米 酵母無添加無濾過生原酒
これはうまい!甘いけどすっきりな感じ。貴醸酒のよう。
普通に旨い❗
純米吟醸60%で、この旨さ痺れる❗
甘みと旨味の調和最高です❗
みむろ杉 無濾過生原酒60%
雄町
上品なホワイトローズの香り
甘味が絶妙
上にも下にも行かない やや上のストレート
うまい!!
純米酒
酒らしい酒。甘い、うまい、華やかしっとり。コスパいいです、これで純米酒。うまいよ!!
純米吟醸 山田錦
フルーティ、メロンより純粋な果糖。うまい!!
純米吟醸 雄町 無濾過生原酒 2016
メロン、白い花の香り、フルーティ、甘め爽やか、上品。ポテンシャル高い。文句無し5+
みむろ杉 純米吟醸雄町 無濾過生原酒 おりがらみ 60% 16度
明け立てはマスカット的甘酸味もあり。雄町としての味わいか奥からしっかりした味わいと苦味も。原酒だからか口に味が長く残って楽しめる。
タイプ旨醇 甘3酸4旨3苦2渋1
みむろ杉純米吟醸 山田錦100 60%
無濾過生原酒おりがらみ
今西酒造らしい酸味と降り絡みの甘さがほのかに。いい味です。