三諸杉

mimurosugi

今西酒造

みんなの感想の要約

奈良県の今西酒造の日本酒「三諸杉」は、菩提酛を使用した純米吟醸や無濾過生原酒が特徴的。口コミでは、酸味や甘みがバランスよく、フルーティーであり、微炭酸感や乳酸系の味わいがあると評されている。製造方法や歴史的背景も魅力の一つで、味わい深い日本酒として楽しまれている。

フィルタ:
★★★★☆
4
解除

みんなの感想

gacky
2020/06/05

普通に美味い。微炭酸系で甘口スッキリなのに納得の味。

★★★★☆
4
コージ
2020/06/04

甘さが若干残る感じ。
少し発泡もある。

★★★★☆
4
大田昌
2020/05/30

みむろ杉

銀座君嶋屋で購入。
辛口だけど適度に香りもあり食事に合う

★★★★☆
4
バカプー
2020/05/29

みむろ杉 ろまんシリーズ DioAbita(ディオ アビータ)
冷蔵庫から出したてで飲むと、香りや甘さがほとんどなく、グイグイいけちゃうヤバいやつ。
時間が経ってくると、フルーティさが増し、香りもどんどん開いてくる。甘さはずっと控えめなままで、軽く飲める。

★★★★☆
4
ゆうすぐりゅ
2020/05/29

ちょいしゅわ系
香りも味もわりとしっかりで、後味すっきりで飲みやすい
おりもあるのでうすにごり
後味すっきりだけど、ほんのりしゅわり感が残ります

★★★★☆
4
AY
2020/05/29

夏純 山田錦

★★★★☆
4
らいず
2020/05/22

水飴みたいでうまいぞ!

★★★★☆
4
akit
2020/05/20

みむろ杉 華きゅん 無濾過生原酒
3.7
薄濁り
甘味のあとに、やわらかい辛み

★★★★☆
4
リラックマ
2020/05/16

無濾過生酒

★★★★☆
4
うっちゃん
2020/05/14

春酒
香りが残るがすっきり

★★★★☆
4
ネ右
2020/05/11

みむろ杉 ろまんシリーズ 夏純 山田錦
フレッシュ、爽やか、でも旨みが深い

★★★★☆
4
Youko
2020/05/09

夏酒より、しっかりしてる方が好き

★★★★☆
4
kz
2020/05/03

甘めフルーティな飲み口
甘過ぎないスッキリとした味わい
甘スッキリ!

★★★★☆
4
Zanetti41
2020/04/25

口当たりはまろやかで、甘味と旨味があり、後味は軽い。

★★★★☆
4
katsu
2020/04/10

フルーティーな香り、苦味あり

★★★★☆
4
ミッチー
2020/04/04

夢 ろまんシリーズ
雄町

★★★★☆
4
kazz
2020/04/03

みむろ杉 純米吟醸 おりがらみ生

上品な甘さと微発泡で喉ごしも良い♪
食後にのんびり飲むのが合いそう

★★★★☆
4
かぶかぶ
2020/03/31

テレワークを終えて漸く晩酌◎
奈良のあべたやPBのみむろ杉・中汲みです。
久々のみむろ杉でしたが旨い!
香りはラムネ、やや老ね。口当たりの酸味がまろやかで、桃的な甘味と米の旨味がキレイに膨らむ。口内に広がる酸味の華やかな余韻もよし(’-’*)♪
温度が上がると少し味わいがもったりとするので、冷蔵庫出し立てが好みかも☆

★★★★☆
4
えいすく
2020/03/24

特別純米酒 山乃かみ酵母使用
奈良県産露葉風100%
アルコール分 15度
精米歩合 60%

微発泡で洋梨のような爽やかな味でとても美味しい

★★★★☆
4
こまさ
2020/03/22

純米吟醸 山田錦 無濾過生酒 おりからみ
フレッシュ、荒々しい後ろに甘みと酸味がいて、若干の苦味が後味

★★★★☆
4
Youko
2020/03/19

はなきゅん シュワ感、飲みやすい

★★★★☆
4
さくら
2020/03/19

華きゅん♥ 純米吟醸 おりがらみ

★★★★☆
4
kazusan
2020/03/18

味も切れもある

★★★★☆
4
かんちゃん
2020/03/13

大きな日本酒コンクールで1位を獲ったらしい、たしかに美味しかった

★★★★☆
4
岡やん
2020/03/11

三諸杉 純米吟醸
ひらがなの「みむろ杉」は飲んだ事が有ったが
始めての漢字の「三諸杉」
結構、濃いめかな
甘味、酸味、苦味、辛味がバランス良いタイプ
濃いから料理に負けない
かと言って食事の邪魔もしない
美味しいです

★★★★☆
4