南
南酒造場
みんなの感想
南 純米吟醸です。酔鯨もそうですが、高知のお酒は美味しいです。こちらもスッキリサワヤカ系の中に柔らかな甘味、香りは控えめのお酒でした。
特別純米 やや辛口〜辛口か、辛口だが程よく甘みがあり、旨味、キレも良く美味しいです、
スイスイ進むので飲みすぎ注意。
美味い
美味い
美味しい
口あたりさっぱり系だけど、フルーティーではないから好みじゃないけど食事がすすむお酒
香りはあまりないが、口に含んだ時に適度な酸味と複雑な余韻
純米吟醸 日本酒度+8 もあります、辛口、香りよく若干の甘みですごくキレが良いです、スイスイ進みとても美味しいです、辛口なのでどんなつまみにも合いますね。
無濾過 純米吟醸 生酒 出羽燦々 50% 高知酵母
おんど
スッキリお美味しい
南 特別純米 無濾過 生酒
初めにガツンときて、フルーティーさもあり、後味スッキリ、キレが半端ない!美味い!
純米吟醸酒
南の出羽燦々100% 精米歩合50%の純米吟醸
特別純米 無濾過原酒。高知の酒はやっぱり辛口だね。旨い。
無濾過純米吟醸、さすがの出羽燦々
南 特別純米 無濾過
なし0〜5強い
旨味…3
酸味…1
キレ…2
クセ…3
吟醸香…0
さっぱり美味しい
無濾過 生酒
爽やかうまい。
🍶純米吟醸 高知県
飲み口は軽い。高知のお酒だからパンチが効いてるかと思ったが、かなり軽め。
甘さに控えめで、後味も水のよう。食中酒にはいいと思う。
旨口!
無濾過生原酒 純米吟醸
酵母 高知酵母 度数 17度
酒米 出羽燦々 精米 50%
酒度 +10 酸度 1.6 アミノ酸度 ー
30BY 31.1 1800円/720ml
2月18日開栓。上立ち香は微かに爽やか。口当たりはサラッと。先ずはドライベースのライトな旨味の味わいに、背景の甘味を感じつつ。酸苦味でキレてスッキリ。2月19日完飲。
特別純米ひやおろし 出羽燦々
辛味の中にほんのり酸味のあるインパクト強めの味わい
ライトな感じ。食事を邪魔しない優しい味わい。
#職場で日本酒の会
#原価酒造川崎店
#NO.6の日
無濾過純米中取り
さっぱり。爽やかな酸味
飲み飽きしない