まんさくの花

mansakunohana

日の丸醸造

みんなの感想の要約

「まんさくの花」という日本酒は、辛口や飲みやすさが特徴である。多くの口コミでは香りが良く、甘味と酸味のバランスが良いと評されている。また、原酒や限定酒などバリエーションが豊富であり、熟成感があるとの意見もある。夏限定酒や熊本産の神力を使用したシリーズも人気があり、食中酒としても良いとされている。

みんなの感想

わんぽ
2018/01/30

まんさくの花 純米吟醸生原酒 責め取り
アルコール感が強く、飲み応えがある感じ。香りは華やかな感じがする。これぞ責め取りなんですかね?これは好き嫌いが出そうな感じ。僕は好き

★★★★☆
4
えんぬ
2018/01/23

まんさくの花 Fune Shizuku 純米吟醸 香りはバナナ系な感じ。あまり好みでは無い。好き嫌いが別れそうな味でした。甘みが全くなく苦味と酸味が合わさった様な味わいとキレが一瞬で来る。

★☆☆☆☆
1
ササトウ
2018/01/20

純米吟醸 精米歩合:50% アルコール分:15度

優しい香りの後にふくよかな米の旨味と甘味を感じるw(゜o゜)wスイスイ行けます。危ないですね…純米大吟醸だとどんなお酒なのかとても気になるお酒です。美味しい。

★★★★☆
4
としひろJr.
2018/01/15

初しぼり、さくら酒、夏のフレッシュ酒、ひやおろし。
近年日本酒界でも四季を組み込みながらの造りがある中で新季語として確立してもらいたい、冬の冷や酒。
前置きは長くなったが、まずは香りについて。
ほんのり香る米の甘みと熟したようなバナナの香り。
味わいは、ふわっと軽くまるで粉雪が舞うような優しい甘さが吹雪の如く口全体に染み渡る。
コタツに温まりながら、ぼぉ~と呑みたい一品。
ラベルのデザイン通りの優しい造りであり。
これこそ冬酒の代名詞なのではないかと思う。

★★★★☆
4
ddddd
2018/01/15

まんさくの花 純米吟醸 一回火入れ 結構しっかり目な飲み口だが嫌味なし

★★★★☆
4
isaksson
2018/01/12

純米大吟醸一度火入れ原酒 亀ラベルGOLD

★★★★★
5
ひろお
2018/01/11

杜氏選抜 純米吟醸 生原酒。米のすっきりとした甘い香り。味はかなり甘味が強くて軽く甘酸っぱい酸味もあり。酸味による切れはあるが甘味の強さで好みが別れるところ。

★★★★☆
4
さべひろ
2018/01/05

ややスッキリ目の良いバランス

★★★★☆
4
たけさん
2017/12/31

香りは穏やかです。
甘みはそこそこ、
コクと旨みがあり、
まろやかです。
キレもよくスッキリです。
飲み飽きしないです。

★★★★☆
4
日出麿
2017/12/30

あ〜旨い
飲んだ瞬間の米の甘みと重さ感じます…

★★★★☆
4
アンギオ
2017/12/26

純米大吟醸 超限定 コスパもよく、なかなかバランス良く美味しい、
でも日を置くと苦味が少々出た様な味わいに、
なるべく開けた日に飲んだ方が良い物かもしれない。

★★★★☆
4
Youko
2017/12/26

限定酒多い時期かな

★★★★☆
4
ユー
2017/12/21

秋田吟醸 まんさくの花 精米歩合60%

すっきり系です。

法曹会館、マロニエにて

★★★☆☆
3
ギダ
2017/12/15

まんさくの花 限定品 純米吟醸一度火入れ原酒 『亀ラベル2017秋』

★★★★☆
4
いらこ
2017/12/15

純米(日の丸醸造)
産地:秋田県横手市
アルコール:15度
日本酒度:不明
酸度:不明
使用米:不明
精米歩合:60%
酵母:不明
製造:2017

居酒屋で飲む。
色はわずがに黄色透明。
常温でで楽しむ。
香りはあまりない。
口当たりに感じるのは、旨味。
わずかな苦味。
その後、アルコールのかたさが追ってくるが気にならない程度。
どっしり系のステレオタイプな日本酒という味わい。
でも、おいしい。
居酒屋にあったら、頼んでもよいかも。

★★★☆☆
3
ガスペダル
2017/12/14

甘っ‼️と最初思ったが、酸もあるので飲みやすい😁キレは悪いかも😅

★★★☆☆
3
カブス
2017/12/11

微発泡、旨甘口で飲み口スッキリ。

★★★★★
5
ショウ
2017/12/11

亀の尾仕込み✨純米大吟醸✨
亀ゴールド❗
香りはメロン🍈の吟醸香で、口当たりは爽やか。若干の苦味が喉越しに❗
キレはあるな😁

★★★☆☆
3
こじけん
2017/12/09

まんさくの花 限定品 純米吟醸生原酒
『杜氏選抜ピンクラベル2017秋』
ラベルに惹かれた!

★★★☆☆
3
PTyamahiro
2017/12/09

まんさくの花 純米吟醸55 吟丸 ひやおろし

■甘辛:やや辛口 ■原料米:麹:秋田県産吟の精 掛:秋田県産吟の精 ■精米歩合:麹:50% 掛:55% 
■アルコール度数:16度 ■日本酒度:+2.5 ■酸度:1.6

★★★★☆
4
みあ
2017/12/06

カップ まなびと。

普通に生酛だから酸味があって旨味系だと思ったら、旨甘系で不意をつかれて思わず美味いと叫んでしまった。

よくみたらまんさくの花から出てて、
納得しました。
うまい

★★★★☆
4
アフロおりがらみ
2017/12/03

まんさくの花 純米大吟醸 山田錦45

原材料 米 米麹
精米歩合 45%
使用米 兵庫県産山田錦

★★★★☆
4
アフロおりがらみ
2017/12/03

まんさくの花 純米吟醸一度火入れ原酒 亀ラベル

●原料米:亀の尾100%
●精米歩合:55%
●酵母:自社酵母
●日本酒度:+2.0
●酸度:1.4
●アルコール度数:16

★★★☆☆
3
アフロおりがらみ
2017/12/03

まんさくの花 山田錦 純米大吟醸生原酒 袋吊り

●原料米・・・・・・山田錦
●精米歩合・・・・・45%
●日本酒度・・・・・+3.5
●アルコール度数・・16度

★★★★☆
4
プル
2017/12/01

まんさくのはな親子米仕立て🍶
薫りが良い。味も良い。魚よりも肉に合うかな😁😁😁肴は焼魚が合うし刺身なら白身より赤身がオススメ🐟
これからの季節熱燗もありかと🍶
鍋にも間違いなく👍👍👍

★★★★☆
4