
真野鶴
manotsuru
尾畑酒造
みんなの感想
かずき
2018/09/23
8月6日、酒蔵にて購入
試飲した中では、もっとも華やかで優しい味だった。
和菓子のような甘さも感じられた!
★★★★★
5
新潟ワンカッパー
2018/09/15
さすがにワンカップ本醸造とは違うな〜😁✨
辛口の中にも甘さアリ、酸味アリ⭕️
★★★☆☆
3
episode666
2018/09/03
あっという間に飲み干して。赤紋生。
★★★★★
5
塩かタレか。
2018/08/19
純米吟醸
使用米: 五百万石100%
2018/8/19開栓
2018/8/24完飲
★★★★☆
4
rainbowgukky
2018/08/12
辛口とあるが、ほんのり甘い香りがある。味も純米酒らしい米の甘みがありつつ後味すっきり。
★★★★☆
4
Bubuko
2018/08/07
飲んだのは「純米中取り瓶燗火入原酒」。ここのお酒は新潟にしては濃醇なものが多いですが、これはとにかく「濃い」。量は飲めないでしょうね。でも美味いです。
★★★★☆
4
ナオ
2018/07/08
甘酸ややこってり。
★★★★★
5
なじらね商店
2018/06/16
ピリッと切れるが、アルコール臭さは皆無。さわやかな香りがとても心地よい。冷で。
★★★★★
5
レディア
2018/06/16
真野鶴 純米吟醸
★★★★★
5
カマちゃん
2018/06/03
真野鶴 本醸造 精米歩合65%。新潟らしい酒です。本醸造ならではのキレのある味。いいですね。2018.6.3 新潟 ひげ組合にて。
★★★★☆
4
髭平
2018/05/30
頑張れ日本代表⚽️乾が出れば勝てる😁
★★★★★
5
みねぴ
2018/05/29
純米吟醸 朱鷺と暮らす 越淡麗 55%
★★★★☆
4
tanig
2018/05/17
あれこれは普通。
★★★☆☆
3
シヨタロ
2018/05/15
真野鶴 無濾過生原酒 赤紋生 スッキリの中に酒の旨味あり!
★★★★☆
4
呑乃助
2018/05/10
キリッとした辛口
後味もキリッとなくなってしまうので少し物足りない
★★☆☆☆
2
Bubuko
2018/05/06
飲んだのは「赤紋 瓶燗火入 純米中取り 無濾過原酒」。原酒だけに、やはり濃いめの味わいですが、苦味が少ないのでぐいっといけますね。真野鶴は新潟のお酒の割には、濃醇な傾向がありますね。
★★★★★
5
おちよ
2018/04/25
純米
すっきり!味はあまりない。アルコール感強い。
★★★☆☆
3
シュン
2018/04/18
辛すぎました😅
★★☆☆☆
2
maga1964
2018/04/04
大吟醸
無濾過生
四宝和醸
★★★★☆
4
まちゃこ
2018/03/31
香り良し 味良し
★★★☆☆
3
maga1964
2018/03/26
緑翁生
純米吟醸中取
無濾過
★★★★☆
4
maga1964
2018/03/26
緑翁生
★★★★☆
4
papasan
2018/03/25
新潟・佐渡@神楽坂いかセンター
★★★★★
5
papasan
2018/03/25
佐渡@ITAコンペ
★★★★☆
4
papasan
2018/03/25
佐渡@本所吾妻橋・山介
★★★★★
5