真澄
宮坂醸造
みんなの感想の要約
宮坂醸造の日本酒「真澄」は、生原酒ならではのフレッシュ感やほのかな苦味、酸味が味を引き立てる。飲みやすく、特徴がないがおいしいお酒である。また、甘味やフルーティな味わいがあり、口当たりが軽快で爽やかな印象を与える日本酒である。
みんなの感想
山廃純米吟醸 ひやおろし
含みは酸と甘味のバランスが良い
酸はすぐに消え、旨みが少し上回る
山廃、ひやおろしと苦手が2つ重なるが旨いと思う
全体的に柔らかい
星3つ
2日目は酸が目立ちすぎず穏やかになり、旨みしか感じない
星4つに変更
長野から贈り物
MIYASAKA。自分の真澄の甘めのイメージと異なり酸っぱめやや辛口め。
真澄の山花というやつです
非常にフルーティで飲みやすいです
御柱祭記念ラベル。7年に1度執り行われる諏訪大社の奇祭。毎回不幸な出来事が起きてしまう。今回も‥‥
吟醸酒 真澄。冷酒ですっきりとした味わい。さすが長野の有名なお酒。
かおりよし。ほのかにビワなかんじ。旨い。綺麗な酒。
真澄の奥伝寒仕込みです。若干の酸味とまろやかな味わいで、美味しいお酒です。私のような日本酒初心者にはうってつけなお酒です。
辛口やけど、すっと飲みやすいです
純米吟醸
うすにごり生原酒
真澄のあらばしり。
好きな蔵の一つ。
やっぱ安定しておいしいなぁ。
真澄のあらばしり。
好きな蔵の一つ。
やっぱ安定しておいしいなぁ。
甘さの後にキリッとくる。うまい!
純米大吟醸 山花
兵庫県加東市山国地区産山田錦 45%
真澄の「純米吟醸しぼりたて生原酒うすにごり」。ほどよい吟醸香とうすにごりらしいフワッとした味わい。ちょっと後味に苦味あり。
天下の銘酒、真澄! うすにごり。
銘柄名にはそぐわない、澄まない真澄❣️ だがくるいのない、美味です、今後も醸して欲しいです〜〜いいお酒w http://www.masumi.co.jp/season/archives/001753.html
素晴らしい出来栄えだと思いました👌
呑み口軽めですが吟醸香も素晴らしく
ちょっと早すぎた花見酒って感じです♪
純米吟醸 うすにごり 生原酒/搾りたての新酒。少し甘めだけど、しっかりとした味わいで、あとから口一杯に辛みが広がり美味しい
真澄おいしいね!好きだわ。軽やかで米のおいしい味がする。
山廃 純米吟醸
七ゴウ 純米大吟醸 ヤマハイ
すっきり辛口
160101
@成城石井 イオンレイクタウン店
1,404円(4号瓶)
山廃純米吟醸 吉福金寿/クセのないスッキリした山廃。冷酒も燗も◎ 燗にすると香りが立つ
真澄 純米大吟醸 山花
実家にて振舞っていただく。
おせち料理とベストマッチ!
純米あらばしり 生原酒 伊勢丹大阪1404円 1割引き 1263円 原酒ぽくなくすっきり飲みやすい