真澄

masumi

宮坂醸造

みんなの感想の要約

宮坂醸造の日本酒「真澄」は、生原酒ならではのフレッシュ感やほのかな苦味、酸味が味を引き立てる。飲みやすく、特徴がないがおいしいお酒である。また、甘味やフルーティな味わいがあり、口当たりが軽快で爽やかな印象を与える日本酒である。

フィルタ:
★★★★☆
4
解除

みんなの感想

miku
2017/11/27

新橋 地酒専門 野崎酒店 にて。

★★★★☆
4
りつこ
2017/11/26

YAWARAKA TYPE-1
純米吟醸。昼から飲む幸せ!葉山牛と。
北鎌倉散策。
@北鎌倉 円

★★★★☆
4
酒好亭米助
2017/11/02

純米吟醸 辛口生一本

★★★★☆
4
TKKHTTR
2017/10/31

純米吟醸 辛口生一本 精米歩合 55% 常温でいただきました。すっきりとした飲み口水のよう美味しいです

★★★★☆
4
reiman
2017/10/19

特選 本醸造
こういうの好きです。
さらっと飲み口、広がる甘味。
キリッとしまる余韻。
良い酒です!

★★★★☆
4
ヒマジン
2017/10/18

純米吟醸 ひやおろし
口に含んでからの香りの広がりかたが好み。また飲みたいと思える。

★★★★☆
4
ぶーぎぃ
2017/09/18

真澄 純米吟醸 山廃 ひやおろし

★★★★☆
4
やっし→
2017/09/18

感じ方は其々だと思いますが、
うん、甘い!ww

ただ嫌いな甘さではなく、
「こいつに言われたら… 許しちゃう❤︎」的な、甘え上手な方っているじゃないですか?ww

例えるならあんな感じww

※あくまで個人的な所感です(笑)

★★★★☆
4
ちぱ
2017/09/15

純米吟醸 辛口生一本

真澄うま〜。大好きな7号酵母。辛さ旨さバランスイイね。鮨に合う!鮨おが和@新宿三丁目

★★★★☆
4
loco
2017/08/20

miyasaka 純米吟醸 生原酒 美山錦 氷温熟成

★★★★☆
4
カマちゃん
2017/08/11

真澄 純米吟醸 精米歩合55%です。キレがあって食事に合います。旨いです。2017.8.11 湯田中温泉 よろづやにて。

★★★★☆
4
たけ
2017/08/03

フレッシュ!フレッシュ!フレーッシュ!

★★★★☆
4
まいまい
2017/07/03

すっきり辛口、水のよう!

★★★★☆
4
赤井麒麟
2017/06/23

精米歩合60%
燗酒が呑みたくて購入しました。
個人的には上燗から熱燗が好みですが、このお酒はぬる燗がおすすめです。
フワッと広がる旨味と甘味。
リピート決定です。

★★★★☆
4
アンギオ
2017/06/10

純米 生酒
小瓶

普通に美味しい、

香りはほぼないが、
バランスよく、そしてスッキリ、
キレもいいので食中酒としても美味しい。

★★★★☆
4
ぶーぎぃ
2017/05/22

真澄 純米あらばしり 生原酒

★★★★☆
4
aki
2017/05/21

純米生酒 7号酵母仕込 精米歩合60% アルコール14% フンワリとした優しい香り。雑味のない甘味と酸味で軽快な飲み口。

★★★★☆
4
日出麿
2017/05/21

キリッと新着生酒…🍶後味が最高

★★★★☆
4
ライズ
2017/05/19

香りと辛さのバランスがいいです。

★★★★☆
4
日出麿
2017/05/03

うすにごり。。後味が最高でした。

★★★★☆
4
2017/04/25

真澄の純米吟醸 うすにごり
真澄のにごりは珍しい、春の限定品で〝ある〟とは聞いていたけど、初めていただきました。
冷や冷やよりも、徐々に温度が戻ってくるにつれて口当たりは滑らかに、味わいは円やかになってくるのがよろしいです。

★★★★☆
4
ジャパン酒好き
2017/04/20

優しい味

★★★★☆
4
ヤツタどらごん
2017/04/16

純米酒 奥伝寒造り
オリジナルの7号酵母で醸された純米酒
うっすらフルーティな上立ち香、含むと甘味と酸味のバランスが良く後味はキレの良い辛口。飲み飽きしないどんな料理にも合わせやすい味わい。
燗にすると更に軽快になる印象、ラベルの通り燗も◎です。

★★★★☆
4
イーグ
2017/04/10

純米吟醸 YAWARAKA TYPE-1
柔らかな味わいだが、やや物足りなさも。

★★★★☆
4
NaganoSAKE
2017/03/25

長野の銘酒!こんな銘柄もあるんだね。

★★★★☆
4