
真澄
宮坂醸造
みんなの感想の要約
長野県の宮坂醸造の日本酒「真澄」は、漆黒で寒造りされた純米吟醸酒で、口当たりはすっきりとして飲みやすい特徴があります。うすにごりやうまみが豊かな味わいで、酸味と甘味が程よくバランスされています。また、山廃純米吟醸や霞ヶ関など、さまざまな特徴を持つシリーズがあります。7号系自社株酵母を使用し、黄金色の田んぼからイメージされた原料米を使用しています。口当たりは素直で爽やかであり、一部の商品は甘口のフルーティな味わいを楽しむことができます。
みんなの感想
辛口生一本!すっきり!
野可勢 純米吟醸 成城石井セレクション 55%
7号酵母 山廃純米吟醸と大吟醸のブレンド
純米吟醸 辛口生一本
癖のない味です
辛口ゴールド
山廃純米吟醸ひやおろし
甘口で華やかな香り
酸味のない白ワインのような
真澄 純米あらばしり 生原酒
呑みやすく芳醇 ちょっと辛いツマミを食いながらでディテールがわかりずらいのが申し訳無く…
純米吟醸
真澄 純米吟醸 野可勢
豊かな吟醸香、フルーティーでまろやかな口当たり、かつ切れ味あり。うまい。ややすっきりしすぎか。
食中酒としてはかなりいい。つまみと一緒に飲むと止まらないな。
職場から頂く日本酒シリーズ②ww
通算2度目の投稿の”まっちゃん”です✨✨
→勝手にそう呼んでますww
うちの役員は健康志向が強く、
ビールも常温で頂きますΣ(・□・;)ナヌッ
日本酒も例外ではなく、
酒屋さんへ「常温でも美味しく」「辛口で」をリクエストしたら、ご提案頂いた日本酒☆
美味いっ😋❤️
・・・
ちなみに私は冷やして頂いてます笑笑
すっきり辛口!
純米ヌーボー✨あらばしり🎵
ヨーロッパに出荷してるだけあって、渋味、酸味がある。後味は残らずキレがある😁食中酒やろな😋
長野県諏訪市
真澄 純米あらばしり生原酒
60% 17度
旨い❗
新橋 地酒専門 野崎酒店 にて。
YAWARAKA TYPE-1
純米吟醸。昼から飲む幸せ!葉山牛と。
北鎌倉散策。
@北鎌倉 円
純米吟醸 辛口生一本
純米吟醸 辛口生一本 精米歩合 55% 常温でいただきました。すっきりとした飲み口水のよう美味しいです
特選 本醸造
こういうの好きです。
さらっと飲み口、広がる甘味。
キリッとしまる余韻。
良い酒です!
純米吟醸 ひやおろし
口に含んでからの香りの広がりかたが好み。また飲みたいと思える。
真澄 純米吟醸 山廃 ひやおろし
感じ方は其々だと思いますが、
うん、甘い!ww
ただ嫌いな甘さではなく、
「こいつに言われたら… 許しちゃう❤︎」的な、甘え上手な方っているじゃないですか?ww
例えるならあんな感じww
※あくまで個人的な所感です(笑)
純米吟醸 辛口生一本
真澄うま〜。大好きな7号酵母。辛さ旨さバランスイイね。鮨に合う!鮨おが和@新宿三丁目
miyasaka 純米吟醸 生原酒 美山錦 氷温熟成
真澄 純米吟醸 精米歩合55%です。キレがあって食事に合います。旨いです。2017.8.11 湯田中温泉 よろづやにて。
フレッシュ!フレッシュ!フレーッシュ!