たかちよ
高千代酒造
みんなの感想の要約
新潟県の高千代酒造の日本酒「たかちよ」は、フルーティな香りや果実の甘み、旨みが特徴的です。幸せな美味しさを感じさせるお酒であり、限定品やハロウィンラベルも人気があります。フレッシュでジューシーな味わいや果実感も楽しめ、甘酸っぱい香りや豊かな香り立ちが魅力的です。また、精米歩合にこだわり、別の精米法「扁平精米」を採用しているため、お米を時間をかけて丁寧に精米し、精米歩合以上の効果を得ています。その結果、まろやかで柔らかい口当たりや清涼感、キュッとした味わいを楽しめる特徴もあります。
みんなの感想
フルーティーな味わい。
[ポイント]開けたて
[ガス]ややあり
[甘味]☆☆☆☆
[酸味]☆☆☆
[苦味]☆☆
たかちよseven 芳醇無盡
たかちよ〜って感じ
雄町 無調整生原酒 限定品
濃厚旨口で美味しい!安定のたかちよはやっぱりお気に入り!
たかちよ 純米 赤ラベル
たかちよ 7
純米大吟醸 無調整夏生原酒
Summer Blue
[ポイント]2日目
[ガス]なし
[甘味]☆☆☆☆
[酸味]☆
[苦味]☆☆☆
[ポイント]口開け
[ガス]なし
[甘味]☆☆☆☆
[酸味]☆☆
[苦味]☆
純米酒 扁平精米 無調整生原酒 おりがらみ 雄町
トロッと濃く甘美味い
雄町 純米 ムロ生
あまーい。雄町の特徴がもろでてる。
好みですね〜。コスパもよし。
omachi
チェック柄とか夏っぽい〜〜🌴
純米雄町 カスタムメイド
新潟のお酒です。呑んだ後も豊かや香りが広がり続けます!
たかちよ らしい甘目のお酒
たかちよの限定品!チェック!
扁平精米 おりがらみ 雄町100% 精米歩合70%
今日はこれを飲みにきたと言っても過言ではない。フルーティで甘すぎず飲みやすい!うめえです。
[ポイント]口開け
[ガス]ややあり
[甘味]☆☆☆☆
[酸味]☆☆
[苦味]☆☆☆
おりがらみバージョンの方が味が濃くて好み
たかちよの限定酒。
クリスマスカラーなので冬製造かと思ったけど、しっかり夏のお酒でした。
微炭酸でさっぱりとした甘めの味。
チーズオムレツにかかってるトマトソースといい感じ。
純米酒 扁平精米 無調整生原酒
結構跡をひくアルコール感で米の旨みとコクの強さが際立つ。含んだ時の風味がじわっと広がる。
①純米酒 扁平精米 無調整生原酒
②四ッ谷・鈴傳で購入
③ラベルからしてポップでAKB(*´-`)
雄町100%、70%研き◎
濃い目のラムネ臭がそそります。
味わいはおりがらみな雄町らしいどっしりとした甘旨味!若干のピチピチ感も含めて、切れのよい花陽浴のような印象☆
開栓二日目、余韻に苦味が顔を出しましたが、変わらず濃醇◎
フルーティな味が飲みたくなったのでチョイス!
香り良し、味良し、美味いの一言!
久しぶりのたかちよは限定のカスタムメイド&雄町。
1500円ちょい。
香りも芳醇でパイナップルのよう。
口に含むと甘さと爽やかな酸味が広がります。
今迄の平仮名の「たかちよ」を濃厚にした感じでメチャクチャ美味い。
青いチェックも飲みたくなりました。
扁平精米純米 無調整生原酒
雄町100%
70%
16度
H29.06
1546円
あべたや
[ポイント]口開け
[ガス]なし
[甘味]☆☆☆☆
[酸味]☆☆
[苦味]☆☆
これは美味い!
グラスに注ぐやいなや、フルーティな香りが広がります。
キンキンに冷やして飲むべし。
カスタムメイド、雄町。
純米酒で勝負できるこの勇ましさ。