
不動
鍋店
みんなの感想の要約
「不動」は、熟成古酒や純米吟醸無濾過生原酒など、さまざまな種類があります。桜色や赤いボトルが特徴的で、甘さや辛口さ、フルーティさなどバラエティ豊かな味わいが楽しめます。香りや旨み、フレッシュ感に加えて、微発泡や乳酸菌感など特徴的な要素があります。甘さを感じつつも、キレの良さやバランスの良さが際立ち、食事との相性も良いと評価されています。
みんなの感想
不動 純米吟醸 しぼりたて 直汲み生原酒を飲んだよ!
すごく好きなやつだ!!!フレッシュ!ほどよく甘い!
無濾過生原酒ピンク不動💓
発泡感…目と耳で楽しめる…なにより…美味しい😊❣️
不動の中で一番好きです🍶
おりがらみ 純米吟醸 無濾過生原酒
初めて頂きます、千葉は成田の「不動」です。生酒&おりがらみということで、「ポン!」と勢いよく蓋が開くので要注意。グラスに注ぐと、まるで炭酸飲料のような発泡感。口に含むと、おりがらみらしく甘酒のような、甘さとコクのある味わい。当たりや後味も強すぎないところも好印象。夏にゴクゴクいきたいお酒でした!大満足!
不動 純米原酒 古酒 2002年醸造
古酒の味わいがしっかりとあるが、クセがなく飲みやすい。
夏吟醸✨
20年古酒
山形県産「出羽燦々」を100%使用した純米吟醸生原酒滓がらみです。 上品でエレガントな香りと、濃醇な米の旨みが口中に広がります。 活性滓がらみでの出荷ですので、ガス感が強く、開栓時に少し注意が必要ですが、非常にフレッシュで爽やかな仕上がりです
不動 備前雄町
純米吟醸 火入れ
言わずもがな❣️
お米の味、質、酸味、シュワ感が最高に好み❣️
甘くうまく、濃厚。深みのある味わいで発泡性のある口当たり。重厚な日本酒
正月明け最後は、濃醇旨口な不動で締め。
今回は日本酒度-2.5 酸度1.8
ラベル同様にブドウ香とベニーズの様な旨味。それを雄町が最高に演じてくれました。
不動 純米大吟醸 一度火入れ 無炭素濾過
精米歩合50%
秋田県産酒こまち100%
不動 新酒しぼりたて 純米大吟醸生原酒
秋田県産美山錦100%
精米歩合50%
アルコール分17度
口に入れた時の程よい甘み、下の上でちょっとピリって感じ、程よく残る辛さがいい
千葉県鍋点
@彩鶏 上井草
これも美味い!
不動 吟醸にごり 生原酒
滓凄い!酒粕、チーズ、甘酒。上澄極小ガス、チーズメロン風味。甘味はアル勝ちで弱めだが適度。滓混ぜはやや甘フルーティで滑らかな舌触り。絶妙にシルキーでさらっさら!アルが強めに感じるが、旨味を少し残しガスでスッキリと。18度と高アルなのでサクサク飲むのは危ない…
夏吟醸
夏吟醸
無濾過
純米吟醸生原酒
甘くて美味しい♡鹿児島にて
二日目が美味しかった!
不動
純米吟醸生原酒55
備前雄町米100
甘旨口スッキリ深い
濁りというより固まりだった
お米の香りがする。
サッパリと飲みやすい。
好み。
不動 雄町 純米吟醸生原酒
ひと口めは、穏やかにすっと消える。料理を口にして、ふた口目がとても華やか。美味! ★4.7
鍋店創業 330年記念 山田錦 33%精米歩合 吊るししぼり 純米大吟醸。限定990本。これは理屈抜きで、ちょー美味しい😊