
福田
福田酒造
みんなの感想
ややフルーティーで品のある香りとフレッシュな口当たり、それをまとめる酸味でスッキリ飲める。生酛らしい独特な香りもなく飲みやすい。
ぼくらの生酛 三蔵合同醸造酒(早川酒造 三重・笑四季酒造 滋賀)
にごりちょいとふくよかのみやすい
純米吟醸、山田錦、無濾過、生原酒。やや辛口だが香りがあり呑みやすい。微発砲。もったいないと思いつつ、熱燗にしてみると甘さが増し、とても良い。
福田 純米 山田錦 無濾過生原酒
飲みやすい、甘さ。
町田駅 日本酒ラボにて
純米 山田錦
純米吟醸
山田錦
活性うすにごり
等外品 山田錦
控えめな甘味の優しい口当たりに軽い苦味。
コスパは十分満足できる。
福田 純米吟醸 山田錦
製造年月日:2022.05
購入日:7/8
吉田酒店
純米、無濾過生原酒、山田錦100%使用。精米歩合65%で山田錦の旨みを最大限生かしている。香りはそれほど強くないが、甘味と酸味が濃く、料理に負けない力強さがある。
純米 山田錦 無濾過生原酒
マツザキにてツレが購入
しゅわしゅわ甘旨
刺盛の鯛やら鰤やら鮪はイケるのにのイカ刺しだけは全てを殺しちゃうので、恐らくまったりタンパク質系アテはNGかと思われ
飲みやすくてあっという間に無くなってしまった
かすみ酒 純米 山田錦 無濾過 生原酒 限定品
フレッシュ、控えめな華やかさ、柔らかな米の旨味。
福田 純米無濾過生原酒 山田錦 長崎県
スッキリとして、フレッシュ感のあるバランスの取れた美味しさ。
純米生原酒
スッキリしてて甘口。
飲みやすい
幸 純米大吟醸 山田錦45
西村屋と比べるとどうしても甘さが勝ってしまう。飲み慣れてくるとバランスが良く美味しく感じる味になった。
福田 純米 山田錦
山田錦100% 精米歩合65%
福田 純米山田錦 辛口 長崎県
辛口ながら優しい味わいで、飲み口から後味までただただ飲みやすい。
FUKUDA うまみも強く、酸味もちょうどいい。ヨーグルトっぽいけど後味がほんのりおっさんくさい
13度原酒
2021.10.01 わらび
純米吟醸 長崎県
¥1500
初の福田はちょっと変わり種。
ワイン酵母で作った日本酒。
ほんのりワインの果実味のある甘いお酒。丁寧に作られているのが伝わる。
山田錦100%、精米歩合70%とは思えないほどの洗練された味わい。台風被害を受けた等外米を使用。ほのかな甘みとキリッとした酸味が絶妙なバランス。
夏らしいシュワシュワ系
純米吟醸、活性うすにごり、山田錦100%使用。やや甘めながら炭酸感があるのでグイグイ呑んでしまう。
純米吟醸山田錦 活性うすにごり
新政より守破離より風の森より発泡感強い
純米山田錦無濾過名前原酒。
美味しいです。福田にこんなに美味しいお酒があることを知りませんでした。
ただ、飲み続けると、少し飽きました。
一升にせずに四合瓶にして正解でした。
純米吟醸 山田錦
福田 純米山田錦
〈無濾過 生原酒〉