
飛露喜
廣木酒造本店
みんなの感想の要約
廣木酒造本店の日本酒「飛露喜」は、スッキリと美味しい口当たりが特徴の純米大吟醸や純米吟醸、特別純米など様々な種類があります。香りは穏やかでフルーティーな香りやメロンのようなリンゴのような香りが楽しめ、口当たりはしっかりとしたアル感や甘みがあり、後味はキリッとしているながらも綺麗な余韻を残します。飲みやすく美味しいと評価されており、特に料理との相性が良いと言われています。
みんなの感想
しっかりした味で、食事に合う( ☆∀☆)いつもより奥様と少し仲良しになった記念に、いいお酒を♪
特別純米 かすみ酒
久々の飛露喜。
ここの酒は、自分好みの特徴が無いのだが、どれもがただただ旨い。
甘みと旨みのバランスが絶妙なのだろう。
ただひとつの難点は、一般流通が無いに等しいため、購入するには蔵元まで訪問しなくてはならないことかな。
飛露喜 特別純米 無濾過生原酒
二年振りに購入。久しぶりなので味が思い出せない。香りは極めて穏やか。苦味と甘みが均一に来る。以前と違う気がするが変わったのは私かも知れない。
特別純米
2015.02.01開封
冷やで。米の旨味、甘みすごい!後味に辛味を感じつつ切れる。うんま〜(≧∇≦)
2.8
美味しいんだけど、旨味、甘みが濃くて沢山は飲めない!
2.10
最後の一杯!冷やで。あんま〜!イワシの燻製フレークねこまんまとよい相性♪
@楽酒
無ろ過生原酒
スッキリし過ぎて無いのがいい
飛露喜 特別純米
飛露喜
純米大吟醸
濃厚でほどよい甘み。
純米大吟醸 山田錦 生詰
良いお酒。水の如しやわ
口の中で留めると苦味が気になる。
吟醸香が鼻に抜け、辛味と共にサラッと流れて行く。
食事とセットやったら邪魔しない感じかな。
開栓から数日後、風味が倍増。
甘味と少な目の酸味。アルコール感は少ないまま、辛味も出た。
旨いやないか!
フルーティです。キレもあり甘み、酸味、旨味のバランスが良いと思います。間違いがないなと言う印象で教科書的な印象です。場合によっては、もの足りない時もあるかもしれないですね。でも美味いものは美味いです!
飲みやすく旨い。
大人気のお酒に再チャレンジ
うーん、おいしい、ですがなにか特徴がないような
もっとガツンとほしいなあと思うところ
逆にそこが、どんな人にでも受け入れられるってことなんだろうか、と考えちゃいました。
大好きです。
特純無濾過生原 冷
ふわっと、甘みは少ない、すっとはいる、さわやかな香り
特純無濾過生原 冷
ふわっと、甘みは少ない、すっとはいる、さわやかな香り
贅沢な夜の思い出‼️
飛露喜 初めての大吟醸
@すし義
優しくてスッキリ。私好みのお酒です。
飛露喜 特別純米 無ろ過生原酒
フルーティーと言うより
渋味と苦味が気になる(特に苦味)
しかし開栓後は甘味・旨味が出て
りんご・ぶどうの様な
フルーティー感?!
結局はつまみの味付けにより変わる
でもフレッシュ感あって悪くはない
かがた屋酒店で購入(ポイント使用)
(冷酒)
飛露喜 特別純米
無濾過生原酒
2本目の飛露喜は特純、一口目はアレって思ったけど呑み続けるとウマイ、これは
食中酒だよね?
特別純米 生原酒。
やはり最高に美味い。
生原酒だけあってアルコール感はしっかり感じるが、香りとのど越しの辛さのバランスはさすが。
非常にキレがあります。
香り豊かなのにあと引かないスッキリとした飲み口。
さすがという美味しさでした。