
飛露喜
廣木酒造本店
みんなの感想の要約
福島県の廣木酒造本店の「飛露喜」は、特別純米や純米吟醸などの種類があります。特に、特別純米は甘い果実の香りがあり、すっきりした中に旨みが感じられる。また、純米吟醸は上品なお米の旨みとほんのりの吟醸香が特徴であり、口当たりは甘みもしっかり感じられるが、後味は綺麗にすっきりとした辛口であると評されています。さっぱりしていて飲みやすく、フルーティーで甘めな味わいがあると評価されています。
みんなの感想
特別純米 無濾過生原酒 五百万石 精米歩合55%
スッキリして美味しい❗
特別純米
@SUGIDAMA
純米吟醸 飛露喜
エメラルドグリーンで無臭、少しだけ辛めで味はしっかり。
特別純米
@SUGIDAMA
純米吟醸。旨口。スルッと入ってくる。
純米吟醸 生詰 黒ラベル
酵母 ー 度数 16度
酒米 山田錦 五百万石
精米 麹40% 掛50%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
30BY 1.7 1350円/720ml
8月10日開栓。実家に帰省して飲む。上立ち香は微かに麹バナぽい。口当たりは若干とろりとしたもの。基本ドライ系だが、ふくよかな丸い旨味優勢な甘旨味。酸苦味は控えめで、ミルキー感があり、これは旨い。8月14日完飲。
純米吟醸
馥郁たる香りと、甘みが舌の上で広がる。
少しの、名残惜しさを感じる程度の余韻はあるけれど、後味は雑味なし。
キレの良い、綺麗なお酒。
おいしい。
水色、赤、黒と3つ飲んだなか、この黒が1番好み。
おいしい!
純米吟醸 山田穂
甘み、渋みが強い
余韻もかなり残る
おいしいけれど、あんまり進まなかったなぁ……
(・∀・)福島の銘酒【飛露喜】さすがの美味しさに感服☀️
豊潤の極みですね❗
吟醸
旨味、甘味、酸味に辛みが舌の上で転がりつつ、ビー玉上にまあるくなり、喉を通っていく。
余韻には、馥郁たる香り。
美しく、可憐でいて飲み応えのある骨太さ。
なんというおいしいお酒だろう。
特別じゅーんまい!
01/07/16ぼんぼり。
間違いなくうまいはず。
飛露喜 大吟醸
特約店で定価購入。
舌にチリチリ感が残る感じ。
旨いけど、飛露喜は特別純米の方が旨いです。
特別純米酒 飲みやすくて食中酒としてとても合う!
無濾過生原酒
特別純米酒
飛露喜 純米吟醸 生詰 黒ラベル 口に含むと柔らかく、それでいて飲みごたえを丸々と感じ、美味しい。
さっぱりの後にふくよか。でもサッと味が消える。
うますぎる
完璧。
かんぱーい!
飲みやすい
美味しいの一言!
飛露喜 特別純米
純米吟醸