飛露喜

hiroki

廣木酒造本店

みんなの感想の要約

廣木酒造本店の日本酒「飛露喜」は、フルーティーで穏やかな香りが特徴的な純米吟醸酒です。口当たりはしなやかで綺麗な余韻を残し、甘みや酸味、辛味のバランスが良く、飲みやすい味わいが楽しめます。また、フルーティーで甘めな味わいが特徴的であり、飲みやすさに定評があります。新鮮な初しぼりや特別純米酒もラインナップされており、様々なタイプの味わいを楽しむことができます。

フィルタ:
★★★★☆
4
解除

みんなの感想

emo
2018/09/15

福島の日本酒。辛口。モツ煮とか合いそう。

★★★★☆
4
わたぷ
2018/08/09

純米吟醸 愛山
3月から短期熟成

★★★★☆
4
直角
2018/08/09

千葉 寿司栄

★★★★☆
4
ルークまま💓
2018/07/29

吟醸酒らしい旨味と、相反する切れのよさ✨
飲む前の印象とは異なり、食中酒向き。

★★★★☆
4
智也
2018/07/28

飲みたかった日本酒の一つ!
美味しかった!

★★★★☆
4
ルークまま💓
2018/07/22

コクが深いが、酸が多いため、切れ味が鋭い。
今日はお肉に合わせてみたが、相性バッチリ‼
夏にピッタリ✨

★★★★☆
4
マンダム
2018/07/22

アテが無くても飲める旨い酒(笑)飛露喜で純米大吟醸は初でした!立ち飲みたのC!!

★★★★☆
4
コナーズ
2018/07/22

生詰 吟醸 山田錦・五百万 精米歩合50%

★★★★☆
4
コナーズ
2018/07/22

無濾過生原酒 特別純米 五百万石 精米歩合55%

★★★★☆
4
ユー
2018/07/21

飛露喜 特別純米

満足です。

熊本市中央区 日本酒バー蔵辺にて

★★★★☆
4
ハイグラ
2018/07/11

飛露喜 純米大吟醸
仄かな甘い香り。飲むと酸味→旨苦味と来てキレる。やや辛口なのでダレずに飽きなく飲めそう。

★★★★☆
4
ヨウスケ
2018/07/09

特別純米!

★★★★☆
4
みつ
2018/07/03

飲みやすく、色んな料理にも合いそう。
甘み、酸味、吟醸香もバランスがいい!

★★★★☆
4
ZEN
2018/07/03

香り豊かですっきりとした味わい。
美味い!

★★★★☆
4
んて
2018/06/11

特別純米 精米歩合55%

飲みやすく、ふるーてい。
幸運にも1升 2980円で購入できた。

★★★★☆
4
peperon
2018/06/01

純米大吟醸 生詰。飛露喜では珍しい4号瓶タイプ、そして強気の値段設定。すっきりと爽やかなフルーティさが鼻腔をくすぐり、口内に余計な混じり気なく入っていき、時間差で甘苦感がパッと広がっていく。飲み終わりにはピリピリとした苦味が残る感じ。スタンダード(というものがあれば)な美味しさの一歩上を先駆ける一本だと思う。余計な雑味がないのでどのパターンにも合うが、個性は足りないかな?

★★★★☆
4
ガッキー
2018/04/24

飛露喜吟醸 とある酒屋の抽選にてGET‼️ かる〜い感じ

★★★★☆
4
せいみ
2018/04/21

特別純米。口に含むと甘さがズドンときて、キレイな酸が爽やかに切れていく。甘酸ジューシー。わずかにパイナップルやイチゴのような香りが鼻に抜けていく。旨い。

★★★★☆
4
だいち だいち だいち
2018/04/16

福島県 特別純米 酒度+3 辛口 だかわりと飲みやすい

★★★★☆
4
TAKA3
2018/04/11

特純無濾過生原酒。旨味と甘味が舌に絡みつく。

★★★★☆
4
らび
2018/04/10

純米吟醸
生酒

★★★★☆
4
ユー
2018/04/10

飛露喜 特別純米 無濾過生原酒

フルーティーで、さっぱりなお酒

日本酒ラボ主催のお花見🌸にて

★★★★☆
4
せいみ
2018/04/09

飛露喜 大吟醸 甘酸フレッシュな酒。甘みと酸味のバランスが良い。穏やかな印象で静かな味わい。風格漂う、大人な味。俳優に例えると役所広司。

★★★★☆
4
あやしまくまこ
2018/04/07

飛露喜/福島
酒造元:廣木酒造
アルコール分:16度
精米歩合:50%
原料米:愛山84%

★★★★☆
4
トミー
2018/04/07

純米吟醸 愛山

★★★★☆
4