日高見
平孝酒造
みんなの感想の要約
日高見は、鮨や魚料理にピッタリのすっきりとした辛口の日本酒です。フレッシュな酸味を持ち、円柱のイメージを持つ爽やかな味わいで、飲み進むと米の旨みが感じられます。柔らかな飲み口で飲みやすく、食中酒としてもおすすめです。
みんなの感想
辛みあり。後から甘みがある。
弥助シリーズ最高峰「ひょうたんボトル
原料米 特A東条町松沢地区山田錦
精米歩合 40%
日本酒度 +3
酸度 1.4
純米大吟醸
兵庫県特A地区産山田錦の柔らかく奥行きのある味わいが素材自体の繊細な甘みを引き立てます。白身魚、甲殻類、イカ、タコ、貝類等に鉄板の逸品
冷やで。スッキリながら華やかなかんじ。
自宅にて😃
地元宮城のお酒。
この価格でこの美味しさ👍
コスパも最高👍👍
弥助 20200222 しっかり3
宮城県内でも販売店が限定されている日高見の超辛口純米酒。
超辛口でありながらコクと旨味も感じる辛口酒の逸品。青魚から赤身の食べものによくあう。
1、8L ¥2,750円(税込)
使用米ひとめぼれ
精米歩合60%
日本酒度+11
酸度1.7
アルコール度15~16
香りが強い
日高見 純米吟醸 弥助
鮨に合う日本酒。微メロン、ヨーグルト、柑橘系。円やかな飲口、ほんのり甘く膨らむ優しい旨味。終始トーン一定、終盤柑橘系の円い酸がやや伸び穏やかにキレる。牡蠣と飲むがまずまず。海産物は何でもいけそう😋常温は少し甘く感じるので、冷やし気味で飲むと更にいいかも!
日高見 純米 ひやおろし
まろやかにまとまってます。
八王子駅前、おいしい酒倶楽部にて
だっちや
超スッキリ
安定した辛口👍😊
クセのない旨さは魚の味を壊さず😁
流石の日高見😁
冷えはとにかくスッキリ、少し温度が上がれば甘みを感じられるお酒。
@スエヒロ
本生原酒 吟醸 うすにごり
原料米 山田錦
アルコール度数 17~18度
精米歩合 50%
日本酒度 +3~+5
酸度 1.6~1.7
日高見の限定酒の中でも特に人気の一本が今回ご紹介する『日高見 吟醸うすにごり』。酒米の王様、山田錦を原料に大吟醸並みの50%まで削って醸しました。日高見らしい芯がしっかりした綺麗な酒質に、山田錦の超フレッシュな味がふくらむ生原酒のボリューム感。そして何より日高見の真骨頂であるキレの良さは抜群。是非お試しを!
フレッシュで口当り良し❗
芳醇、キレ、淡麗
極端に辛口を選ぶ
日高見好きだな😊
日高見・干支ラベル・純米酒😊酒ノートの皆様,あけましておめでとう🎍ございます。今年もたくさんの日本酒🍶呑み,日本酒の素晴らしさを語り合いましょう!江戸切子でいただきました。それではかんぱーい❗️
本醸造
クソのみやすい。すっきりしてる。
味:程よい甘さ
匂い:あまりない
口どけ:なめらかめ
最後まで甘いの残るけど嫌では無い。
ちょっとしつこいかな
超辛口純米
純米初しぼり 本生 2019BY
2019/12/19
ラベルが違うだけの普通の純米か。
2024/7/8
前回トラブルが若干違う