
美丈夫
浜川商店
みんなの感想の要約
浜川商店の日本酒「美丈夫」は、純米吟醸の秋酒で、猫のラベルが特徴的です。牡蠣もみじにて試飲した口コミもあり、全体的には良い印象が語られています。
みんなの感想
飲みやすいスッキリしたお酒。雑味はなく旨味もあるので、飲み飽きしないバランスの良いお酒です。
香りは穏やか、含むとスッキリとした酸と乳酸っぽさがじんわりひろがります。
最後は軽めの苦味と乳酸っぽさを残してフェードアウト!
あう料理が多く、守備範囲の広い日本酒だと思います(^-^)/
いっぱいめ。飲みやすい。爽やか。
ほのかにラムネのような梨のような香り、サラリとした口当たりできれいな酸と控えめな旨味が広がります!
バランスもよくずっと飲んでいられるようなお酒です(^^)d
吟醸 国産米 55%
イナセヤ
舞 うすにごり
しゅわしゅわしてスパークリングワインみたいだった。
強めの発砲性♪
優しい香りに
ふんわりスッキリ優しい喉ごしです♪
発砲性おいしー♪
強めの発砲性♪
優しい香りに
ふんわりスッキリ優しい喉ごしです♪
発砲性おいしー♪
純大
特別純米酒
木曽路@新橋。封切りの上立ち香はさわやかフルーティ、口に入れるとバランス感優れた味わいで鼻に抜ける香りがまたさわやか。印象深い一杯。
純米大吟醸 しずく媛
マスカット様の含み香が新政エクリュに似た感じ。
こっちのが最初から旨みがのってるかな。
冷酒で。
純米大吟醸 うすにごり生
うにやっこと。
純米吟醸
美丈夫 純米大吟醸 夢許
精米歩合30%
美丈夫は苦手だけど、これは今まで飲んだことがない薫り(いいあらわせない)
純米酒 しぼりたて生原酒。
口当たりも柔らかく呑みやすい酒。
高知県安芸郡の「美丈夫 特別本醸造」熱めのかんでいただきました。キレ良しです。
岡山の米だそうです。あまり主張せず、まろやかな甘みが特徴と思います。@自宅
香りは弱め。柔らかな口当たりで、キレ良くすっきりした後味。スイスイ行ける。
旨味と喉ごしのバランスが良い逸品☆
肴は、魚の上品な脂との相性が良いので、上等の鯖などで♡
さかみち
美丈夫のスパークリング♪
松山三井のうすにごり。香りは控えめだけど味は華やか。独特の甘酢っぱさで飲んだことない風味!
マスターに聞いたところ酒造元は高知だけど、杜氏は愛媛の伊方杜氏の流れだとか。高知なのに松山三井使ってるのにナットク。
スパークリングの日本酒。味わいがフルーティーで飲みやすい。
爽やかでドライ
微発泡でとても美味しい!
日本酒ではない感じ。
あと口さっぱり
銘柄:美丈夫 特別純米酒
原料米(精米歩合):愛媛産松山三井(60%)
製造年月:2014.07
飲酒日:2014.08.09
温度:涼冷え(約15℃)
タイプ:フルーティー
香り:熟したバナナ、クリーミーな香り
味わい:柔らかい口当たり。口に含むと、優しい甘味を感じた後に旨味がふくらむ。これに酸味が調和し、爽やかさとコクを感じさせる。飲み込むと、喉に爽快な酸を感じつつ、苦味と旨味の余韻が表れる。余韻は、しばらく続いた後にスッと消える。
良い香り、綺麗な味わい。他の銘柄も飲みたくなりました。美丈夫、好きな味です。