
羽根屋
富美菊酒造
みんなの感想の要約
富美菊酒造の日本酒「羽根屋」は、華やかな香りや上品な甘みが特徴で、飲みやすくてすぐに無くなってしまう程美味しいと評判です。ピュアな飲み口やさっぱりとした味わいがあり、食中酒に最適だと言われています。また、女性にも飲みやすい透明感があり、フレッシュな味わいが楽しめるという声もあります。一方で、甘味が強すぎると感じる人もいるようです。
みんなの感想
みずみずしい
飲み疲れしない
白ブドウのような甘さ
酸味とさわやか
食事に合わせやすい
あいうえお
まったり濃くあり上品、美味い😋
富山・富山市の酒、羽根屋
富山県産五百万石100%
精米歩合60%
無濾過・生酒
純米吟醸
PRISM Holorgam Label
蔵の被害は軽微とHPにありました。
まずはホッとしました。
昨年呑んだが純米吟醸の煌が
個人的に純米吟醸部門MVPだった。
今年も呑んで応援します。
富山県富山市
純米大吟醸50翼
久しぶりに飲んだが、やはり美味しい。澄み渡るクリアさ、芳香、旨み。
後味なし、おいしい
羽根屋 純米吟醸 ひやおろし 生詰
羽根屋 純米大吟醸50 翼 生酒
精米歩合:50%
煌火。
キリッとした果実味感じる切れ味。
肴は少しくどいくらいの発酵物が良く合った。
チーズにも鴨肉にもお付き合い出来る懐深さ。
切れ味だけじゃなくて余韻も程よい。
羽根屋 純米吟醸プリズム 生酒 究極しぼりたて Hologram Label
非常に酸度がたかく、日本酒独特の甘味がつよいクセのある日本酒
越中山田錦 純米大吟醸50
純米吟醸CLASSIC
純米大吟醸50 翼
煌火
「羽根屋 純米大吟醸50 翼」香りはほのかに甘みを感じる香りです。飲み口はシットリしていて上品な甘みで、後味はスッキリしています。
はねみたい
甘い
フルーティ
酸味は少ない
あと引きずり過ぎない
飲みやすい
料理に合う
華やかな香り
富山県富山市
駒込「さくら」にて頂く。
甘い口当たりでぐいぐい飲める。
気をつけないとね。
富山・富山市の酒、羽根屋
五百万石使用
精米歩合60%
生酒
純米吟醸・煌火
香りが華やか
ほんのりガス感もあり
めっちゃ好み。
美味い(*´꒳`*)
「和のか」千葉
★純米吟醸 ひやおろし/富山県
すっきりとした口あたりからふくよかな旨味
うおいちや雅子さん誕生日
純米吟醸煌火 生酒 やや旨み重視 でもやっぱりスッキリ
純米吟醸生原酒 富山県酒造好適米富の香仕込み スッキリのあとに旨み漂う 素晴らしい
ひやおろし🍁