羽根屋

haneya

富美菊酒造

みんなの感想の要約

富山県の富美菊酒造の日本酒「羽根屋」は、飲みやすい味わいや豊かな香りが特徴です。純米吟醸や純米大吟醸、季節限定品など様々なバリエーションがあり、口に残る甘さや苦味を感じることがあります。また、生酒やクリアブルーなど新しいテイストも楽しめます。女性にも飲みやすいお酒であり、魚料理や和食との相性が良いとされています。

みんなの感想

sakemako
2024/01/07

羽根屋 純米大吟醸50 翼 生酒
精米歩合:50%

★★★★★
5
ROXY
2024/01/04

煌火。
キリッとした果実味感じる切れ味。
肴は少しくどいくらいの発酵物が良く合った。
チーズにも鴨肉にもお付き合い出来る懐深さ。
切れ味だけじゃなくて余韻も程よい。

★★★★★
5
ゴン太
2024/01/03

羽根屋 純米吟醸プリズム 生酒 究極しぼりたて Hologram Label

★★★★☆
4
アクエリアス
2024/01/02

非常に酸度がたかく、日本酒独特の甘味がつよいクセのある日本酒

★★☆☆☆
2
kurimono
2023/12/20

越中山田錦 純米大吟醸50

★★★★★
5
kurimono
2023/12/20

純米吟醸CLASSIC

★★★★★
5
しのぶ くん
2023/12/15

純米大吟醸50 翼

★★★★★
5
shuuuji
2023/12/05

煌火

★★★☆☆
3
マサナリ
2023/12/04

「羽根屋 純米大吟醸50 翼」香りはほのかに甘みを感じる香りです。飲み口はシットリしていて上品な甘みで、後味はスッキリしています。

★★★★★
5
まる
2023/12/02

はねみたい

★★★★☆
4
mrk
2023/11/28

甘い
フルーティ
酸味は少ない
あと引きずり過ぎない
飲みやすい
料理に合う
華やかな香り

★★★★☆
4
番長
2023/11/23

富山県富山市
駒込「さくら」にて頂く。
甘い口当たりでぐいぐい飲める。
気をつけないとね。

★★★★☆
4
あきじろう
2023/11/14

富山・富山市の酒、羽根屋
五百万石使用
精米歩合60%
生酒
純米吟醸・煌火

香りが華やか
ほんのりガス感もあり
めっちゃ好み。
美味い(*´꒳`*)

★★★★☆
4
えきりゅう
2023/11/12

「和のか」千葉
★純米吟醸 ひやおろし/富山県
すっきりとした口あたりからふくよかな旨味

★★★★★
5
ツーコ
2023/11/10

うおいちや雅子さん誕生日

★★★★★
5
かずKAZ
2023/11/04

純米吟醸煌火 生酒 やや旨み重視 でもやっぱりスッキリ

★★★★★
5
かずKAZ
2023/11/04

純米吟醸生原酒 富山県酒造好適米富の香仕込み スッキリのあとに旨み漂う 素晴らしい

★★★★★
5
ショコラ
2023/10/28

ひやおろし🍁

★★★★★
5
モッキー
2023/10/25

やや甘い
天ぷらに合う

★★★☆☆
3
サンタのおじさん
2023/10/24

ひやおろし純米吟醸
@成和喜

★★★★☆
4
しのぶ くん
2023/10/21

純米吟醸 ひやおろし

★★★★★
5
kazoo
2023/10/20

羽根屋純米吟醸雄町10号仕込限定酒moonlight beauty
精米歩合60 alc.15 生酒
柔らかく、優しい甘みが飲みやすい。冷蔵庫から出して、少し温度が戻った頃の口当たりが特に素敵。やっぱり羽根屋好き。

★★★★★
5
ヤスオ
2023/10/20

MOONLIGHT BEAUTY 生
雄町 精米歩合60%
アルコール15度
限定酒ということでラベルも素敵です。味も甘くて酸味程よく香りとても美味しいです。

★★★★☆
4
Dang
2023/10/19

純米吟醸煌火
うまい

★★★★☆
4
popmuzik@echigo
2023/10/18

純米吟醸 煌火
精米歩合60%
アルコール分16度
製造年月2023.08
開けて少し経ってからも続くシュワ感、甘さが時間と共に落ち着いてくる感じ
新潟長谷川屋 1.564k税抜

★★★★☆
4