羽根屋

haneya

富美菊酒造

みんなの感想の要約

富山県の富美菊酒造の「羽根屋」は、ふくよかな香りや華やかな香り、程よい甘みと旨み、夏にぴったりなさっぱりした味わいが特徴的な日本酒です。飲みやすくてすぐ無くなってしまうという声もあり、食中酒にも最適と評価されています。一方で、甘すぎると感じる人や期待を超えないと感じる人もいるようです。女性には飲みやすい透明感のあるお酒という意見もあります。

フィルタ:
★★★★☆
4
解除

みんなの感想

vanagon1015
2023/08/13

SHINE 13度生原酒
フレーティー
おりはら

★★★★☆
4
ニケ
2023/08/04

Clear Blue 米3種ブレンド 生酒

★★★★☆
4
kazoo
2023/07/28

純米大吟醸50翼
歩合50 alc.15
再飲😄
ガス感は思いのほか薄く感じるが、口に含んだ時に広がるフレッシュな香りはとても好みに合いました。😊

★★★★☆
4
よっちゃん
2023/07/27

4.2 clear Blue 生 山田錦美山錦日本晴 4.1 口開け落ち着いた羽根屋 4日目円くなって良い

★★★★☆
4
かずKAZ
2023/07/16

SHINE 13度生原酒 ちょっと甘み多い

★★★★☆
4
tanig
2023/07/08

夏の純米吟醸
いやこれうまいわ

★★★★☆
4
カブス
2023/06/11

スッキリ淡麗
やや辛

★★★★☆
4
kazoo
2023/06/09

純米大吟醸翼 歩合50 alc.15
柔らかい口当たり(甘み)で美味しい😋
最近羽根屋にハマり気味。

★★★★☆
4
おさる
2023/06/03

羽根屋 夏の純米吟醸生酒。
精米歩合60%の割には澄んだ磨き臭で、好感触。夏酒なのにサラサラでなく、粘度を感じるまろやかな飲み口。呑み味は甘いのに全然いける。

★★★★☆
4
kazoo
2023/06/02

夏の純米吟醸 生酒 歩合60 alc.14
美味い。柔らかい口当たりが心地よく、いくらでも飲めそう。

★★★★☆
4
みねぴ
2023/05/27

煌火 純米吟醸 生酒 60%
羽根敬喜杜氏 床島

★★★★☆
4
ゆかまる
2023/05/22

羽根屋 純米吟釀雄町生酒

★★★★☆
4
MIHO
2023/05/21

富の香 純米吟醸生

発泡的な辛味が若干あるけど、すっきり甘みもあり飲みやすい⭐︎

★★★★☆
4
みねぴ
2023/05/10

夏の純米吟醸 生酒 60%
羽根敬喜杜氏

★★★★☆
4
あきじろう
2023/04/26

富山・富山市の酒、羽根屋
五百万石使用
精米歩合60%
生原酒
純米吟醸・煌火

先日、いつものうどん屋で一杯飲んだら
めっちゃ美味かったので購入。
こりゃー美味いわ。

★★★★☆
4
みちのく酒紀行
2023/04/22

純米吟醸 煌火
ふるさと納税で届いた一本。ジューシーなリンゴの香り。味わいも非常にフルーティー。潤沢な甘みと酸味が良いですね。力強さがありつつ、しなやかさを感じるのは富山の水の良さなんでしょうか。食中よりは、食前や軽い肴と合わせるのが吉かも。

★★★★☆
4
baruo
2023/04/13

【煌火】純米吟醸(精米歩合60%)、生酒、アルコール分16度

★★★★☆
4
ヤスオ
2023/04/10

純米吟醸 生
雄町 精米歩合60%
アルコール16度
甘旨酸のバランスよく、旨い。
後味にグレープフルーツのような残り香がある。
愛山も美味かったが、雄町もなかなか。

★★★★☆
4
かずKAZ
2023/04/08

純米吟醸生酒雄町春限定ver 雄町にしてはおとなしい

★★★★☆
4
kazoo
2023/04/07

純米吟醸雄町 生酒 alc.16
爽やか。お米の味がしっかりしている気がしました。美味。

★★★★☆
4
しおぴ
2023/04/02

甘め、口当たりまろやか
@とさか

★★★★☆
4
kogeoyaki
2023/03/29

相当昔のやつ飲んだけど、とても飲みやすい
少し甘口

★★★★☆
4
よしたか
2023/03/18

すっきり生酒

★★★★☆
4
かきぴー
2023/03/10

羽根屋 純米吟醸 煌火

★★★★☆
4
戸川
2023/03/05

富山のお酒。
やや辛口めかもしれないが、高級感のある優雅さをもってる。
どうやら、志村けんも愛飲した日本酒らしい。

★★★★☆
4