
羽根屋
富美菊酒造
みんなの感想の要約
羽根屋は富山県の富美菊酒造が製造する日本酒で、季節限定のかすみざけや純米吟醸煌火などのバリエーションがあります。甘さが舌に残る甘めの味わいであり、フレッシュな純米吟醸酒をベースにした薄濁り酒も特徴的です。香りも豊かで飲みやすく、甘さとキレがバランスよく調和していると評されています。
みんなの感想
SHINE 無濾過生原酒
フレッシュ感はあるが日本酒独特の芳醇さもある。低アルコールではあるが、飲みごたえがある。
SHINE 13度生原酒 度数低いからスッキリやけどちゃんと旨味ある
富山市
富菊酒造
羽根屋
純米吟醸
精米歩合60%
夏らしいスッキリとした味わい。
羽根屋 純米大吟醸50 翼
可愛らしいボトルのデザインですが結構ドスンときます。
フルーティですが生酒だけあり
しっかりしてますね。
🍶純米吟醸 夏の生酒 富山県
¥ 1700 ? 四合瓶
@あつみ
念願の羽根屋をゲット。
夏酒で、香りはメロンのような吟醸香。
甘くて美味しい。
羽根屋 純米吟醸 煌火 生酒
甘味:弱い ・・・★・ 強い
酸味:弱い ・・・★・ 強い
苦味:弱い ・・★・・ 強い
濃さ:軽快 ・・・★・ 濃厚
アル:弱い ・・★・・ 強い
香①:クセ ・・・★・ フルーティ
香②:弱い ・・★・・ 強い
甘酸っぱくてフルーティだけど、ちょっと雑味もあるなー。複雑な感じ。んー、4.0!
夏✨
甘口。
純米酒。
雑味はない
羽根屋 純米吟醸 かすみざけ 抜群なフルーティな香りが最初にくる。味わいもまろやかで、スルスル飲める。最後はにごりらしく苦味がきて、口の中をすっきりさせてくれる美味しいお酒です
羽根屋(はねや) 夏の純米吟醸
生酒
おいしい酒倶楽部(八王子)
夏の純米生酒 ほのかな優しさあふれる 遅い時間に飲みたくなる美味しいやつ
羽根屋夏の純米吟醸
香りも味わいも美味しい
富山・富山市の酒、羽根屋
精米歩合60%
かすみざけ・生酒・純米吟醸
久しぶりの羽根屋。
気がついたら
富山の酒を
あまり飲んでないなー。
これからは少し増やして
いきたいですねー。( ´ ▽ ` )
飲んだくれオヤジの今晩のお供は⁈🤔
富美菊酒造さんの羽根屋純米吟醸煌火😳
初めて頂きましたが料理の味も邪魔せず、しかもフルーティーで飲み口抜群😁
かすみざけ✨
羽根屋煌火
香りもあって優しい味でした
相当好み!これは上手い!
羽根屋 特別純米酒 富に香
飲み口が良く、ピリリとした辛さが若干感じられ、その後甘さがくる。美味しい。
富の香✨
羽根屋 純米吟醸プリズム 究極しぼりたて
Hologram Label
精米歩合60% アルコール16度
完全無濾過。甘味、旨味、酸味、苦味の全てを感じる。バランスが素晴らしい。
純米吟醸。このところ特別純米ばかりでしたが、非常に綺麗な幸せになる味でした。一本ずつ詰めているので個体差があるとか、まさに子育てと同じですね。
香り穏やかでほんのりとした果実香ながら、口に含んだ瞬間に鼻に抜ける甘くみずみずしい香りとジューシーな味わいがぷはぁ~と口一杯に広がります。後味は渋味と辛味の余韻を残してしっかりキレます。舌にプチプチと微かなガス感もあり、生らしいフレッシュ感のある秀逸な一本です。
税込3,300円也(地酒かわもく)
羽根屋 特別純米 富の香 テスト醸造生酒
特別純米 富の香 数量限定品
フレッシュなお酒。ほのかな酸味とマイルドな甘み。
美味し。
特別純米 富の香
テスト醸造生酒