羽根屋

haneya

富美菊酒造

みんなの感想の要約

富山県の酒造、富美菊酒造の日本酒「羽根屋」は、さっぱりして少し酸味のある味わいで食中酒に最適。飲みやすく味がしっかりしており、華やかな香りが楽しめる。また、清酒や生原酒など、さまざまなバリエーションがあり、女性にも飲みやすい。特定の季節向けの限定酒もあり、甘めの味わいが特徴的である。

みんなの感想

タクヤ
2022/10/15

めっちゃうまいというわけではないが、山本でオススメだったので購入

★★★☆☆
3
サンタのおじさん
2022/10/12

純米吟醸
@大川や

★★★★☆
4
ねこ
2022/10/09

大吟醸 羽根屋
香り 豊か
飲み口 馥郁

★★★★★
5
コージ
2022/10/08

ラムネのような甘味があるけどいい感じで余韻を残しながらじんわり消えていく。

★★★★★
5
いのかず
2022/10/06

甘口
口の中でフルーティーな芳香
後味がスッキリ

★★★☆☆
3
たま。
2022/10/02

甘い!飲みやすい!

★★★☆☆
3
おおぱし
2022/09/30

美味いのは判っていながらあらためて入手。ガス感も有りつつ大好きな甘さ先行のバランス。スゲー。
純米吟醸 雄町 生酒

★★★★☆
4
よっちゃん
2022/09/29

4.1純吟 雄町 口開け4.0 煌火 のフレッシュさ消して円やかにした感じ 2日目洋梨の香がいい

★★★★☆
4
ニケ
2022/09/24

純米吟醸 雄町 生原酒

★★★★★
5
AY
2022/09/23

純米吟醸 生酒 煌火

★★★★☆
4
藪井竹庵
2022/09/23

純米吟醸
ひやおろし

★★★★☆
4
teru
2022/09/19

安定のうまさ
すっきり辛口、香りは甘く感じる

★★★★☆
4
じーつー
2022/09/18

煌火
ぶどうの奥に花の蜜っぽい香り。微ガス感のあるくっきりした甘酸がジュワ〜って広がる。フィニッシュはやや辛から苦。後口さっぱり。爽やか甘酸の新人さん、って感じ。肉そぼろ豆腐、甘旨。冷やしトマト、甘。イタリアンサラダ、酸甘旨◎。帆立のセビッチェ、甘酸◎。甘がちょびベタなので冷酒推しだけど、でもそこが結局いい塩梅。アテによって酸がでるので楽しい。詰め替えたのでちょっと置いてから飲んでみたら、これも◎でしたー。
一升3000

★★★★☆
4
わか
2022/09/17

初めましての『羽根屋』大吟醸
山間 無濾過原酒のあと
スッキリ美味しい
だし巻きオムレツとの相性もgood

★★★★★
5
サンタのおじさん
2022/09/13

純米吟醸
冷おろし
@あさだ

★★★★☆
4
hamahama
2022/09/02

純米吟醸煌火 きらび
リンゴ系 生酒
爽やかでガス感強い
雑味の無いクリアな飲み口

★★★★☆
4
藪井竹庵
2022/08/23

純米吟醸
ひやおろし

★★★★☆
4
あきじろう
2022/08/18

富山・富山市の酒、羽根屋
愛山100%使用
精米歩合60%
生酒・純米吟醸

羽根屋の愛山も
甘ウマジューシー系に
仕上げてきてるなぁ〜(*´∇`*)
うまし! 

★★★★☆
4
teru
2022/08/15

新宿高島屋にて購入
季節限定かすみざけ
外れのない羽根屋

★★★★☆
4
ミニー
2022/08/14

〜純米吟醸〜
■爽やか☆☆☆☆
■芳醇 ☆☆☆☆☆
■甘味 ☆☆☆☆☆

in東大阪新石切 韓国料理店
1合780円

★★★★☆
4
かずKAZ
2022/08/13

煌火純米吟醸 旨味がいい感じ

★★★★★
5
teru
2022/08/07

新宿高島屋にて購入
さすがに外れがない

★★★★☆
4
ゴン太
2022/07/24

羽根屋 Clear Blue 米5種ブレンド Special Version

★★★★☆
4
やん・デ・ぽん
2022/07/24

初の羽根屋。

富山県のお酒で買出しに行く酒屋に常駐されているので、
後回しになってて初飲みとなりました。

いつかは飲もうと思ってたけど、
この愛山を見て決めました。

甘旨、スッキリな味わい。
凄く飲みやすい。
だけど、愛山の甘みとちょい苦も
楽しめるお酒でした。

購入額 ¥2300(720ml)

★★★☆☆
3
ニケ
2022/07/23

純米吟醸 愛山

★★★★★
5