花垣

hanagaki

南部酒造場

みんなの感想

わんたん
2015/02/11

花垣・純米吟醸
ややこくあり
飲みやすい

★★★★☆
4
ぶちこ
2015/01/24

にごり酒
甘酒のようなほどよい甘味

★★★★☆
4
lioneco
2015/01/21

冬のしぼりたて
本醸造 新酒
華やかですっきり。ワインみたいで、サラダにも合う。

★★★★☆
4
k.kato
2015/01/10

花垣 米しずく 純米

純米らしくふくよかな味わいで、かすかに酸味を感じます。

非常に飲みやすい印象。

★★★☆☆
3
zoneild
2015/01/05

濁り酒として正統派。
甘いがこれが濁り酒なのだという感じ。
正月はこれで終わり。

★★★★☆
4
ひっか
2015/01/03

有機純米大吟醸
とても美味しかった。

さっぱりしていても旨味を感じることができるいい酒です。

★★★★☆
4
junmayu
2014/12/25

ほどよい甘さが飲みやすい

★★★★☆
4
りく三等兵
2014/12/23

亀の尾…第四段
とにかくまったりと甘い。
ドロッとしていて、分厚い味わいがある。
美味しいんだけど、もうちょっと、キレが良く飲み口の良いお酒が好みかな。

★★★☆☆
3
ぶどう虫の親分
2014/12/14

山廃純米無濾過生原酒
下をビリリと刺激する酸味を最初に感じますが、徐々に米の旨味甘味が広がります。濃厚でトロリとしてめちゃ美味!山廃お好きな方に絶対おすすめです♪

★★★★☆
4
yossi
2014/12/11

洋梨の香り
軽やか且つ爽やかな酸
少し硬さが心地良い
後を引かないキレ
旨い

★★★★★
5
ぶどう虫の親分
2014/11/23

食後のデザートに飲んでみました。飽きの来ないすっきりとした甘さで美味しかったです!

★★★★☆
4
ひっか
2014/11/19

ひやおろし 米しずく
純米酒
ひやおろしの風味が強い
香りがたち辛目でしっかりした味である。

★★★☆☆
3
zoneild
2014/11/15

スッキリとした味わい。

★★★☆☆
3
はいん
2014/11/13

超辛口 純米。スッキリうまい

★★★★☆
4
すかるん
2014/11/11

うまい

★★★★★
5
おちゃらけもも
2014/11/10

古代米玄米仕込み
アルコール10度以上11度未満
原材料 米・米麹
精米歩合 麹米・五百万石50% 掛米・古代米黒米100%(玄米)

★★★☆☆
3
zoneild
2014/11/09

ひやおろしです。
米の味わいです。
日本に暮らしていてよかった。

★★★★☆
4
beakmark
2014/11/06

究極の花垣。ちょいとすっきりしすぎかなー。

★★★★☆
4
りゅ@
2014/10/31

花垣 純米酒
金滴吟風 山廃仕込み

どちらも人肌燗でゆるりと。

札幌 鮨金

★★★★☆
4
とんかつこ
2014/10/02

槽取り純米 無濾過生原酒 ひやおろし

★★★☆☆
3
taidaoh
2014/09/29

花垣 米の雫 純米無濾過生原酒 五百万石
フレッシュな酸味と旨味が際立ち、香りもどこか青々しい。
ほんのり感じる渋みも含めて、まるで夏野菜を齧った時のよう。
純米無濾過生原酒の荒々しさがきれいにまとめ上げられている。
色はうっすらと黄色がかった透明。
限定酒ということでもう出回らないかもしれないが、通年で楽しめたと思われる。

★★★☆☆
3
TsuyoShin-chi
2014/09/20

『山田錦 無濾過生原酒』

飲みごたえのあるしっかりとした味わい

★★★☆☆
3
呑兵衛ヒロ
2014/09/03

花垣さんの微発泡純米にごり生原酒です!
味はしっかりしていると思います。
女性にもお勧めする日本酒です!

★★★★★
5
fuwfuw2
2014/08/27

番外編 槽搾り 純米無濾過生原酒
五百万石80%、越の雫20%
アルコール分16度
精米歩合70%
使用酵母k-7、k-701
日本酒度+6
酸度2.0
アミノ酸度1.4

2014.8.26開封
一口目はまず酸の強さを感じます。
口当たりはさっぱり、すっきり。
切れ上がりほろ苦さを余韻に残します。

8.29
最後の一杯。
米の旨味は○。
ざらつきと苦味が気になりました。

★★★☆☆
3
やっしい@きき酒師
2014/07/22

醇酒:
シュシュ生酒

にごり特有の酸味は控え目、
シュワっとして米の旨みもしっかりある。 瓶が可愛い(^^)

★★★★☆
4