
花陽浴
南陽醸造
みんなの感想の要約
南陽醸造の日本酒「花陽浴」は、フルティーで甘く華やかな味わいが特徴的です。香りは立ち上がりが華やかで、パイナップルやパッションフルーツのようなフルーティーさが感じられます。甘みや酸味がバランスよく調和しており、後味はさっぱりとしています。一部の口コミでは若干甘すぎると感じる人もいるようですが、総じて飲みやすく元気が出る味わいを楽しめる日本酒と言えるでしょう。
みんなの感想
お酒が花の香りと太陽のエネルギー浴びながら育ってる
純米大吟醸 八反錦 瓶国無濾過生原酒。
おりがらみ 美山錦 純米吟醸
26by
@和酒バル 廻
純米大吟醸 さけ武蔵
酒名通り、太陽の光をたっぷり浴びて咲いた花のように華やかな美味しいお酒でした‼️
純米大吟醸 直汲み
さけ武蔵 48%
いなせや
純米大吟醸 さけ武蔵。旨味がすごい!
複雑な旨味と華やかな香り。さすがです。
さけ武蔵純米大吟醸直汲み 甘味と酸味のバランスが良い、キレも確り。
はなあび
初のはなあび
お菓子のようだ!
花陽浴です。直汲みです。文句の付けようがありませんね。華やかです。
熟したイチゴのような香りです。甘味と酸味が鮮やかです。うまし。
直汲み純米吟醸 山田錦
香りは普通だが花陽浴らしい甘さと旨味!
そして夏酒らしい爽やかさ!
じっくり味わってるとほんのりガス感があるのでサイダーっぽいかも。
旨さと甘さとのバランスよし!
ふっくらした感じ
純米吟醸 雄町。直汲み。華やかな味わい
さけ武蔵。甘味と旨味、酸味が渾然一体となっています。
さなぶり
純米吟醸 山田錦。
花浴陽 純米大吟醸 生原酒 美山錦
純米大吟醸らしい甘みと香り
酒感もしっかりあり
花陽浴、美山錦です。パイナップルのような香りを鮮やかに感じます。
美山錦 純米大吟醸直汲み グレープフルーツ、甘味と苦味のバランスが良い。おいしいです。
走れ! 桃神祭 花陽浴 純米大吟醸 生
今日は黄色の日‼️
めでたい日‼️花陽浴の黄色ラベルで乾杯だ〜Z‼️
純米大吟醸 美山錦。新宿の某店にて。
上立ち香は控え目、口に含むとトロピカルな酸味に驚かされる。とにかく酸味が独特。お米が美山というのもあるのかも。
甘味は控え目だが十分感じられる。
人気の銘柄ですが、人によって好き嫌いが分かれそうなお酒です。
うめ〜なコリャ‼️
柔らかな甘旨味の後に苦味と辛味で、キレていく。赤の山田錦も良いし 、癒し系の紫も良いね‼︎