
花陽浴
南陽醸造
みんなの感想の要約
南陽醸造の日本酒「花陽浴」は、梅やメロン、檸檬が調和した香りと優しい甘さが特徴的であり、人々を幸せな気分にさせるお酒と評されています。また、香りや味わいにはパイナップルのようなトロピカルな要素も感じられるという意見もあります。豊かで芳醇な甘みやフレッシュな感じが人気の秘密とされています。
みんなの感想
八反錦 純米吟醸 無濾過生原酒。冷蔵庫でがっつり寝かせておいた子を起こしました。立ち香は相変わらずの果実感、蜜たっぷりの南国トロピカル。呑むとやはり甘い、だけど酸味と苦味も後からバランスよく混じり合うため、くどくなく飲みやすい。舌に残る苦味は微妙に気にかかるけど。以前と印象が違うのは半年間の差かな。
純米吟醸 無濾過生原酒
八幡錦
純米吟醸 おりがらみ
雄町
山田錦
山田錦 おりがらみ
美山錦
美山錦 おりがらみ
雄町
香り旨味甘味共に好き
純米大吟醸 精米歩合48% アルコール16% 果実味のある柑橘系の香り。フルーツのよう甘さと酸味。
純米吟醸 無濾過生原酒
備前雄町
純米吟醸 無濾過生
純米大吟醸 八反錦
スペック忘れました。ジューシー、旨し。コスパは良くない。
純米吟醸 山田錦
瓶囲無濾過原酒 瓶囲火入れ
香りが強く
甘く感じるがちゃんと辛口。
舌に多少もったりした感じが残る
花陽浴のパイナップル風味はしっかり。
ややどっしり。
甘みをしっかり感じる。
食前酒かな。
香り強め、後味はパイナップル系のフルーティー…で甘め🎵
甘党の娘のお婿さんにも好評✨
純米大吟醸 瓶囲無濾過生原酒 さけ武蔵
無濾過原酒 純米吟醸
八反錦 雫
フルーティな味わい
重めで意外に割と辛口
アルコール臭あり
香り高め
斗囲い無濾過生原酒 純米大吟醸
やや濁り。色味不明。上立ち香はうすーく甘い香り。口当たりツンとくる、酸味強い。スッと入るが、ピリピリ感もある。残る風味がよく、余韻が残る。
@三太郎
斗囲い無濾過生原酒 純米大吟醸
やや濁り。色味不明。上立ち香はうすーく甘い香り。口当たりツンとくる、酸味強い。スッと入るが、ピリピリ感もある。残る風味がよく、余韻が残る。
花陽浴/埼玉
酒造元:南陽醸造
アルコール分:16度
精米歩合:48%
原料米:五百万石100%
純米吟醸 山田錦 瓶囲無濾過生原酒
酵母 ー 度数 16度
酒米 山田錦 精米 55%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
29BY 30.2 1700円/720ml
4月19日開栓。純米吟醸山田錦リレー飲み。上立ち香は甘くて爽やかなもの。濃厚で丸い甘味。酸味は控えめで、やはり若い苦味が立っている。2日目以降、初めの一口は甘味十分でやはり旨い。4月21日完飲。
Clear sake. Light nose, sweet and licorice taste.
花陽浴 純米吟醸 無濾過生原酒 山田錦
開栓直後は少し上品な香味だが
温度が上がるとイメージ通りの芳醇さに
矢島酒店で購入
720ml(冷酒)