
花陽浴
南陽醸造
みんなの感想の要約
南陽醸造の日本酒「花陽浴」は、様々な種類があります。花陽浴の日本酒は、香り豊かで梅やメロン、檸檬などが絶妙に調和した特徴があります。また、甘さや甘味、苦味、旨味のバランスが良いと評価されています。特にパイナップルのような華やかな香りやジューシーな旨味が広がる種類もあるようです。甘さをさらに期待する声もありますが、豊かで芳醇な甘みが特徴として挙げられています。
みんなの感想
花陽浴 さけ武蔵 初めて飲んだが美味い
甘口。飲みやすい。後味すっきり。
純米大吟醸
花陽浴らしい華やかさ、八反錦と愛山があり、最後の爽やかを求めて今回は八反錦に。
埼玉
山田錦
ごひゃくまんごくバージョン!
備前雄町のもの。おいしい!
やっぱりすき!はなあび。
酒粕漬けによくあいました
瓶囲無濾過生原酒 純米大吟醸 さけ武蔵
無濾過原酒 備前雄町 微発泡 豊潤旨口 宮原いろは
備前雄町 香りが華やか。女子受けするよね?
純米大吟醸 無濾過生原酒
越後五百万石
パイナップルのような甘みがあり、大吟醸としてはどっしりしている味わいがある。色は白濁。
しっかりと向き合って、美味しく飲める酒です。
2日目の方がまろやかになり自分的には好きです。
花陽浴(はなあび) 純米吟醸無濾過生原酒 備前雄町
パイナップル味のような味と香り、後味は苦味があって後を引く感じ。今まで後味さっぱり系を飲んでいたので、とても濃い感じがした。
純米吟醸 山田錦 無濾過生
良いフレーバー
噂通り🍍風味
雄町
花陽浴 純米大吟醸 八反錦
瓶囲 無濾過生原酒
【友人との飲み会に持ち込み】
南国系の果実感に濃厚な甘旨味。
矢島酒店で購入
720ml(冷酒)
花陽浴 純米吟醸 無濾過生原酒。
山田錦
純米吟醸 無濾過生原酒 備前雄町
純米吟醸 備前雄町 無濾過生原酒 製造年月 2019.3
純米吟醸 無濾過生原酒 おりがらみ
美山錦
花陽浴 備前雄町 55
純米吟醸無濾過生原酒
山田錦55と飲み比べ。透明感は無くにごり酒のよう。華やかな香りは変わらないが甘さは控えめ。飲み終わりに酸味よりやや苦味が出てくる。
味強め
甘くておいしい
埼玉・羽生市の酒、花陽浴!
美山錦100%使用の無濾過・生原酒
純米吟醸・おりがらみ!
果物で例えたら…パイナップルって
聞いてたんだけど…
あ!ホンマにパイナップルだわ!
(/◎\)ゴクゴクッ