
花陽浴
南陽醸造
みんなの感想の要約
南陽醸造の日本酒「花陽浴」は、花や果物のような華やかな香りが広がり、薄にごりの味わいが特徴です。甘さがありながらも、適度な苦味や酸味がバランスよく感じられます。特にパイナップルを思わせる香りや味わいが際立ちます。口当たりはサラッとしていて、飲みやすく幸せな液体として楽しめます。終わり方も豊かで芳醇な甘みが広がる、特別な存在感を持つお酒と言えます。
みんなの感想
八反錦おりがらみ。
去年飲んだときはグレープフルーツ感楽しめたが、今年のは良い意味でフルーツ感少な目。ライチの風味が少し出ているように感じた。
冷酒向きと分かっていながらも燗を試すが、中々旨味の乗り方が良くて、こんなんだったっけ?と、これまた去年と印象がズレる。
特有のビターさも鑢をかけたような角の取れ具合。尖った味わいも個性的だけど確実に出来が良くなっている。
なんか、鍋島っぽくなったかな?
勿論美味。
うまい
八反錦純米大吟醸おりがらみ
純米大吟醸 無濾過生原酒 直汲み 美山錦 精米歩合48%
お決まりのパイナップルの様な香りと濃厚な味わい。フルーティで旨い酒。
花陽浴はどれを呑んでも旨い。
八反錦純米大吟醸
花陽浴 八反錦 純米吟醸
無濾過生原酒
フレッシュなパイナップル感が口の中で爽やかに広がります。花陽浴の独特な味わいです。華やかな香り、お米の甘みと酸味がバランスがとても良く出来ており、とてもジューシーで美味しいお酒で果汁酒のような味わいです。
八反錦の方が美山錦より苦味が少なくクリアな余韻です。
花陽浴 純米吟醸 無濾過生原酒 おりがらみ 美山錦
香り:アル感 ・・・・★華やか
味①:辛口 ・・・★・甘口
味②:薄い ・・★・・濃い
酸味:無し ・・・・★有り
苦味:無し ★・・・・有り
甘酸っぱい!!フルーティでしっかりした味!の見応えあり!!
無濾過生原酒 うまい すこし甘め 美味しい!!
花陽浴 純米吟醸 八反錦55% 生原酒 華やかな飲み口とパイナップルのような香り、上品でいながら、力強さもあり、とにかく美味しいお酒です
純吟 無濾過生原酒
フルーティさがパイナップル。
フルーティーで口当たり良く、飲み過ぎてしまうやつ。妻も友達家族もお好みの味。個人的にも、また飲みたい。聖蹟桜ヶ丘の小山商店で3,000円。
美山錦生にごり酒
川鶴ひやおろし
八反錦おりがらみ
八反錦おりがらみ
スキッとキレのいい口当り。
奥沢OZ
純米吟醸 無濾過生原酒
フレッシュなパイナップル感が口の中で爽やかに広がります。米の旨味がストレートに伝わってくるジューシー感と、酸がアクセントとなり、キレを生みだしています。華やかな香り、お米の甘みと酸味がバランスがとても良く出来ており、とてもジューシーで美味しいお酒です。
美山錦おりがらみ
花陽浴 純米大吟醸 さけ武蔵
美山錦生にごり
口切り直後は酸味が立ってイマイチでしたが、温度が上がるとバランスが良くなって、パイナップル感が爆発!コレスゴイ!!地元の仲間との気兼ねない/かけがえない集まりでの優秀な脇役。最高!
純米大吟醸 無濾過生原酒 吟風 おりがらみ
美山錦純米酒吟醸
花陽浴 純米吟醸 美山錦 パイナップルのような香りが爽やかに広がり、ジューシー感たっぷり。それでいて、酸がアクセントとなりキレもある。
花陽浴 純米吟醸 無濾過生原酒 美山錦 おりがらみ
1,800ml 2020.11.10購入
純米大吟醸越後五百万石。
今まで飲んだなかでトップレベルの美味しさ
味濃い おいしかった