
鳩正宗
鳩正宗
みんなの感想
キリッと角が立ったビターな切れ口 甘やかな米の香りは後半まで垂れる事なく終始爽やか。後半のビター度合いが凄い。お陰で星五つ
馬のしっぽで。辛口で、でも少し甘味もあって飲みやすかった。
純米大吟醸 吟烏帽子
青森県の新しい酒米 吟烏帽子を使ったお酒。最初から贅沢に飲みました。
まるで青森県の酒じゃないくらいの旨味。おっと誤解しちゃいけませんぜ。青森県の酒が不味いという訳ではありません。今までの青森県酒には無いタイプ。
大吟醸という印象が口の中に広がりますが、後味は、スッキリ❗️
スコールみたい⤴️
極上の雪解け水のような飲み口。辛口好きに絶対おすすめしたいお酒!
特別純米生汲み
特別純米酒 直汲み 程よい酸味でクイクイいけます。あまりに美味くてこりゃあヤバい酒です。
特別純米生酒。中口でやや濃厚。どストライク。また飲みたい!
鳩正宗 特別純米酒 直汲み 生酒
封開けはやや荒々しい感じで
2杯目から氷を浮かべてましたが
2日目からは、鳩正宗らしいバランスのとれた
何度も口にしたくなる旨い酒になりました
「鳩正宗 ひやおろし 純米生詰」スッキリした飲み口でほのかな甘みがフンワリ広がります。後味爽やか。
ひやおろし
稲生ブランドを廃して鳩正宗に統一だそうです。
中身は変わらないそうなので一安心。
純米。甘酸っぱくてワインのようだけど後味は比較的サッパリ。お刺身と合わせようとするとちょい厳しいか?
十和田@長谷川酒店
ワイン酵母
八甲田 純米大吟醸 華想い(青森県産100%)精米40% 香り良し、旨い。
八甲田 純米大吟醸 華想い四〇
ひたすらフルーティ、美味しい。リンゴっぽい感じだけど、変な酸っぱさとかまったくなし。
初めて飲んだが、美味しいかった
鳩正宗 特別純米酒 華吹雪55
飲んだ瞬間は華やかな旨味が広がるが、すってキレて余韻は潔い感じ
次々口に運びたくなるお酒
燗もよかったよ〜
蔵巡り
直汲み大好物
80%?って言うぐらい、なんて綺麗なお酒〜✨
信じられない〜😍美味しいわぁ〜💕
鳩正宗の 八甲田 純米酒 華吹雪60
青森県産 華吹雪100%使用
奥入瀬川伏流水で醸したお酒
とてもスッキリしたお酒
鳩正宗 純米酒 ワイン酵母仕込み。横浜の某そば屋にて。冷酒で。
上立ち香は弱いがカラメル系の香り。味わいは上品な甘味とともに特徴的な酸味が広がる。含み香は十分、余韻は舌の両端で甘味と酸味がそこそこ長く続く。
日本酒離れした、甘味と酸味に気品のあるお酒です。
鳩正宗 ワイン酵母仕込み、稲生夏純、稲生ひやおろし。
僅差判定で夏純に一票。
八甲田おろし 特別純米酒 華さやか 夏酒ブルーラベル
旨味や酸味、甘味がバランス良くスッと喉を通ってく夏酒
キンキンに冷やして飲めば夏場はサッパリ!
飲みやす過ぎてグイグイ進む
(リンゴ酸高生産酵母)
香りがリンゴ!酸味と甘みのバランス◎飲みやすくて美味しい!食用米のまっしぐら100%使用というところもポイント高め。
飲むなら白ワインくらいの温度帯で、香りも甘みも強く感じられてとても良いです!