
初孫
東北銘醸
みんなの感想の要約
東北銘醸の日本酒「初孫」は爽やかな酸味と軽やかな味わいが特徴であり、初孫シリーズでは、辛口や辛口の生酛大吟醸なども楽しめる。口当たりが良く、あまさは感じるがあまったるくない。色は少し黄色で、香りは穏やか、甘みは控えめで、酸味と苦味もわずか。生酛の純米酒は特に口当たりが良い。
みんなの感想
すっきりした呑み口
辛口と書いてあるけど、先程の碧龍よりもお米の甘みを感じるかな
個人的にはわりと好みかも
生酛 大吟醸 斗瓶囲い
山田錦100%
精米歩合 35%
アルコール分 17度
洗練された透明感と米の甘みを感じる
@鈴木正美
美咲 限定酒
美山錦
生酛 純米大吟醸
フルティーでパンチがある
料理なしでこのまま飲むのが良い
代々木 蕎麦屋 月の山
まきり
生酛
辛口って言う割に、生酛の旨みが強くて、甘さすら感じる美味しさ。
飲みやすくは無いけど、、
飲みやすい日本酒
料理にあって良い感じ
米の味濃いめ 純米本辛口だから?
ほんのり後味残る
生もと 純米酒
限定 香が星 生酛 純米大吟醸
出羽燦々100%
以前山形で出会った時から気に入って目印にしているこのピンクラベルの初孫
出羽燦々らしい華やかさとすっきりとした飲み口。するするいけちゃう系です。
初孫はこのスッキリ感を生酛で出してくるからすごいんですよねえ。火入れだからお土産としても持ち帰れるし秀逸だよなあ。かと思えば魔斬みたいなのも造るしねえ
香りほどほどに、スッと切れつつ、最後にコクが残る。
旨い
甘口
山形・酒田市の酒、初孫
雪女神100%使用
精米歩合45%
生酛・純米大吟醸
酒米雪女神は初見。
やや酸味のある上品な甘み
悪くない。
魔斬 生酛純米本辛口
味は濃くなく、最後に辛さがくる。きりっと飲むのにいいかも。
山形・酒田市の酒、初孫
美山錦100%使用
精米歩合50%
海月2236
純米大吟醸
キレはいいが
アルコール度数が数値より高く感じる
なぜか唐揚げ頼んでしまった(^^;;
生酛純米吟醸 穂の奏
製造年月2023.8
720ml
美味しい
生酛純米大吟醸、香が星(かがぼし)
甘く感じるけどキレがあって飲みやすい
香が星 生酛純米大吟醸
海斗2236
杏華20220611
生酛純米吟醸 清空2236
初孫の夏酒らしい 爽やかラベル
2236は鳥海山の標高らしい
初孫らしく華やかな香りのスッキリ美味しいお酒
生酛でもこんなに軽やかに仕上がるものなんだねえ。
バランスいい
ゆっきーも飲める
初孫…
仕上げの一杯
安定した美味しさ
飲みやすくていい日本酒
しっかりした味もホッとする
清空 SEIRA 2236
多酸酵母旨味仕込 生酛純米吟醸
美山錦100%使用
アルコール分 14度
精米歩合 55%
開栓後は甘味が強かったが、それが程よい旨味となり、優しい味となった。
祥瑞 初孫 生酛純米大吟醸
めでたい酒
キレのあるすっきりした飲み口