
伯楽星
新澤醸造店
みんなの感想の要約
新澤醸造店の日本酒「伯楽星」は、透き通って美味しい日本酒であり、フレッシュな酸味と優しい甘さが調和した味わいを楽しめます。香りは完熟したメロンを思わせる艶のある上立ち香で、口に含むと白葡萄に似た気品ある味わいが広がります。特に、キレがあり口当たりがまろやかで飲みやすく、日本酒の風味を引き立てています。彼らのスタイルは、異なる個性を持つ7蔵元が集まり、互いに技術を吸収し合い、常に技術研磨を重ねる蔵元集団です。
みんなの感想
純米吟醸酒 伯楽星
純米吟醸 雄町
大好きなお酒❤️
飲みやすい!
甘くてサラッとしてるすき。
純米大吟醸
味がよい
純米吟醸 冷卸
遅まきながら今季初の冷卸いただきました。
すっきりキレ良いいつもの伯楽星にあって、冷卸のまったりさも感じるお気に入りです。
純米吟醸
宮城旅行にて
キリっとしてる
特別純米
ドライさと旨味がウワーッと広がる。切れ良し。飲みつつけれる
仙台にて
純米吟醸。香りは甘め、味はすっきり。
程よい辛口。何にでも合う、飲みやすさ。
師匠に頂いたお酒
伯楽星 純米吟醸
安定して美味い
風俗で例えると70分1万円でサービス精神旺盛なB +の子(羽田美智子似、今回で4回目)と遊んだ時の満足感
食中酒好きな人でこれを嫌いな人はいないんじゃないかな
伯楽星 純米吟醸 (2019)
仙台の牛タン屋さんにてお店の方に進められて呑みました。
美味しかったです。
伯楽星の純米吟醸
言い方悪いけど無難に美味しい
食中酒にいい感じな綺麗な感じ
強いて言うなら酸味が強め?
お料理を楽しく美味しくするお酒。
雪の華ラベル、スッキリ!
純米吟醸 おりがらみ 生酒:わりと甘め チリチリとした酸味 飲みすぎます^ ^
甘さがあるが後から少し辛味がくる。飲みやすすぎて困る笑
宮城・大崎市の酒、伯楽星!
精米歩合55%・純米吟醸!
以前、NHKの番組で新澤巖夫氏が
名セリフの「究極の食中酒!」と言って
中田英寿が「この人何言ってんの?」って、やりとりが面白かった(笑)
でも、美味いんだなあ〜これが(*´꒳`*)
純米吟醸 おりがらみ 生酒
立ち香控えめ。キレイな酸が身上。おりがらみで旨味しっかり、繊細な甘味、フレッシュでキレも良し。アテといただくと真価を発揮す。寄り添いながらも単体で呑むよりは存在感がいや増し⭐️5だよ 炭焼松@仙台 好適米:蔵の華
すっきり、のみやすい、うまあじ
真由佳評価☆3