
伯楽星
新澤醸造店
みんなの感想の要約
新澤醸造店の日本酒「伯楽星」は、透き通って美味しい日本酒であり、フレッシュな酸味と優しい甘さが調和した味わいを楽しめます。香りは完熟したメロンを思わせる艶のある上立ち香で、口に含むと白葡萄に似た気品ある味わいが広がります。特に、キレがあり口当たりがまろやかで飲みやすく、日本酒の風味を引き立てています。彼らのスタイルは、異なる個性を持つ7蔵元が集まり、互いに技術を吸収し合い、常に技術研磨を重ねる蔵元集団です。
みんなの感想
だいすきな食中酒。
名前も綺麗。
宮沢賢治みたいな清廉なところがすき。
ゆっくりと味わいたいお酒
伯楽星 純米大吟醸
精米歩合40%(株)新澤酒造店 宮城県大崎市三本木
大好きなお酒。
先日のTwitterオフ会に持参したお酒その3。
究極の食中酒・伯楽星。さて雄町は?と興味津々で購入◎
全体なトーンは控えめ。後半の甘味は控えめながらもキュート。これは単なる味わい控えめの食中酒とも違い、日本酒の幅を楽しめる一本(’-’*)♪
今回のオフ会では僕イチでした☆
ややお酒の癖がありつつも飲みやすい!
特別純米 冷卸し
前回が純米吟醸だったので今回は特別純米。
似たような味でこそあれど、確かに違いがわかる。酔っぱらいでも分かるくらいには違いのある酒である。品よく澄ました純米吟醸にくらべ、こちらは己をしっかり主張してくるがそこは伯楽星。引き際を心得た主張の仕方でもう一口もう一口と心地よく酔わせてくれる。悪い酒だなあ許せねえなあ伯楽星
特純 冷卸
最近フルーティすぎるのよりも、こういう滋味深いのが、くぅ〜!ってキます
落ち着いた華やかさ、旨味と軽快さ、ニ律双生と言いたくなる美味しさ
純米吟醸 冷卸し
主張は激しくない。後味も気づけば消えているほど奥ゆかしく、けれどはっきりと輪郭を持って確かにそこに存在している。決して料理の邪魔はせず、されどただの脇役には収まらない。究極の食中酒の志を確かに感じる伯楽星を皆様是非よろしくお願いいたします。
純米吟醸 ひやおろし
口当たり、控えめな酸から苦渋。で、だんだん真ん中に旨がジワリジワリ出てくる。生鰹、旨ジュワッ切れよしでたまりませんー。豆腐とわかめ汁、旨シュッと。小松菜ツナ、ちょいさっぱり旨苦渋に。6Pチーズ、さっぱり。ナス焼き、旨辛切れに。アテると旨が染み出る。で、苦渋でスーッと切れるので後口がだれない。もそっと濃い味系でも付いてきそうな予感。2合目から、旨苦がいいんすね。飲むほどにんまいっすわぁ。ありがとうございます!
四合1500
《特別純米ひやおろし》フルーティーな吟醸香。口に含むとやわらかな味わいが広がり、そのまま優しい余韻が続きます。
純米吟醸酒 宮城県産
これは美味しい
精米歩合 55%
アルコール分 16度
国分町 とち家
伯楽星 純米吟醸
「究極の食中酒」を意識して醸すお酒。本当に食事の時にぴったりで、華やかな香りや甘みがあるわけではないが、食卓にいて貰いたいきれいなお酒です。美味い!!✨😋
食中酒とっても飲みやすいうまい‼旨すぎ
😋
すっきり!
かんぱーい。
掘り立て筍で、豚肉のしぐれ煮、土佐煮、たけのこご飯と筍三昧。
醤油味と伯楽星は最高のマッチング。
さっぱり飲みやすい
好きなやつ
伯楽星 特別純米
精米歩合60%
新澤酒造(株) 宮城県大崎市
ヨーグルト
濁り白色
スムーズ
美味しい
二口目からが特に旨く感じる!やめられない止まらない
純米大吟醸
精米40
純米吟醸 雄町
純米吟醸、これは美味いよ。
最高の食中酒、と言うだけあって深みとキレが共存してて最高に美味かった
メロンの香り