南部美人
南部美人
みんなの感想の要約
南部美人の日本酒は、香りが穏やかで飲みやすいと評されています。甘みや苦みが程よく、口当たりが良いと言われており、後味も嫌な味がないと評価されています。吟醸酒や生酒など、さまざまな種類があり、フルーティーな味わいが特徴的であることがわかります。また、価格が手頃でありながら高い品質を持つという声もあります。
みんなの感想
① ⚪️辛い
③ ⚪️酸が多い
④ ⚪️吟醸香が立ってます
⑦ ⚪️舌触り滑らか
⑧ ⚪️飲み口丸い
⑨ ⚪️喉越し滑らか
⑩ ⚪️ゆっくるフェードアウト 口の中に残る
特別純米酒
雑味のないみずみずしい印象の口当たり。飲み下すと若干の苦味を感じる。
【クラウドファンディング投資家特典】
特別純米無濾過生原酒 しっかりした旨味が美味しいお酒です😊
純米大吟醸
山田錦を35%まで磨き上げた純米大吟醸。上立ち香はとても上品にほんのり香り、味わいのバランスは良く酸味をまといながら心地よい甘味が微妙に広がる。JALファーストクラスの機内酒にも採用されただけのことがある格調高いお酒。桐箱の高級感も良い!
純米大吟醸
Dry.. Easy to drink. Had this before. Means southern beauty...
牡蠣に合う!
南部美人 純米吟醸 おりがらみ生原酒
仙台、青木酒店の限定品。澱は桜を連想させる淡さ。澱の醸す甘味に、しっかりとした酸。
適度な加水がミネラル感を引き出して良い感じ〜
南部美人 純米吟醸雄町 袋吊り斗瓶囲い 無濾過生原酒 斗瓶番号②
同タイプの山田錦と比べて絞った酒の番号のは同じにも関わらず、オリの量ははるかに多い。
香りは程よい吟醸香で、濁り酒特有のものも感じる。味は甘み中心で、飲みごたえがある。しつこさはなく、飲みやすい。とても美味しいです。
5日目、香りはやや酸味のある、ヨーグルトのようなものになる。後半に感じた苦味は無くなり、まろやかな味わいとなった。
岩手県二戸市
純米吟醸 生
旨い❗
フルーティでとても飲みやすい。大吟醸が飲んでみたいと思った。
大吟醸
口開け3日目
まろやかさが出てきた。
大吟醸
口開け2日目
銀座の夢の酒みずきにて・最高です。
大吟醸 初ばしり
口開け2日目
華やかな女性らしい味から、から力強い男っぽい味へ。
純米大吟醸 山田錦
洗練された米の味。旨い
大吟醸
初ばしりとの飲み比べ。初ばしりの完勝かな、と(;^_^A
一口ずつ飲むと、やっぱり同じお酒(笑)
大吟醸 初ばしり
蔵元のHPから購入。生きてる!旨し!
はじめの飲み口は中口、後に辛めに変わるバランスの取れた酒、面白い。
岩手県二戸の南部美人・特別純米酒 無濾過生原酒。
米の旨味をはっきり感じられて美味しい。生酒なので酸味も少し感じる。
人肌くらいのお燗にすると、旨味と飲んだ後の酸味の感じ方がさらにアップ。
度数高めなので、パンチもあるね。
南部美人 純米吟醸山田錦 無濾過生 斗瓶取り雫酒 斗瓶番号②
南部美人の超限定酒、立ち香は少しアルコール感を感じる。飲むとアルコール感は一切無くなる。香りは落ち着いた吟醸香。飲むと旨味と甘味も十分で美味い。キレていく時は苦味を感じず、まろやかにキレていく。フレッシュさもありながら、優しい味わいでとても美味いです。②は絞った酒を採った順番を表す。
少しすっぱい、後味は上品
純米吟醸 愛山
口開け3日目
香り味ともに少しダレてしまった、、
純米吟醸 愛山
華やかさよりも清楚でキレイな印象のお酒。でも文句無く旨い。