
奈良萬
夢心酒造
みんなの感想
Friday Sake is Junmai nakadare, unheated medium dripped Sake so you can feel that live acidity on your tongue, almost like sparkling, so smooth and dry, 55% polished 17% ABV!!
Junmai nakadare, unheated medium dripped Sake so you can feel that live acidity on your tongue, almost like sparkling, so smooth and dry, 55% polished 17% ABV!!
奈良萬 純米吟醸 酒未来
やや甘口過ぎるかな。
銀座 紋別にて
純米吟醸 酒未来 生酒
フルーティな口当たり
やや重め
旨味あり
結構辛口。
舌触りが滑らかで、すっと馴染むあじわいです。料理の邪魔をしない甘さと辛さの微妙なバランスが程よい感じです。(^。^)
すっと良い喉越しなので、どんどん飲めます。(^。^)
純米おりがらみ
純米吟醸 酒未来
「七間町まんてん」さんでいただきました。ジューシーな酸味のあと、たっぷりとした旨味、そして苦味。一口でいろいろな味が楽しめる✨
純米酒
口開けは常温にて。
乾杯~
フルーティー
お燗にした時の旨味は格別
おりがらみ 純米大吟醸
これ熱燗にしたらめっちゃうまいやん!
旨味と甘味が出て最高や。
酒未来。日本酒好きになったのは奈良萬のせい。本当においしい。
酒未来を使用の生酒。
キリっと仕上がって、奈良萬らしさは生かされています。
純米生酒 中だれ 無濾過生原酒
まずは香り いいわ
味いいわ
出会いたかったお酒
満足
美味い(他に書くことなし)。
甘みと旨みのバランスがこれほど秀逸なお酒は初めて。それをさりげなくカバーするガス感。奈良萬は基本的に美味しいですが、今回のはホントすごいです。背中を押される気分。
純米吟醸 中垂れ 無ろ過生原酒
喜多方の奈良萬。無ろ過純米生酒、中垂れの限定酒です。とってもフルーティです。旨い
小山さんで購入した
酒未来中垂れと言われてるものです。
ラベルには表記されてませんが…
香りは穏やかです。
コクと旨みとキレイにガスが溶け込んでます。
酸味でキレますが嫌味なく余韻があります。
純米中垂れと純米吟醸中垂れより、
こちらの方が味が繊細です。
奈良萬いいです。
純米吟醸 無濾過生原酒 夢心酒造 福島県喜多方市
酸がきいて
がつんとうまい
酸がきいて
がつんとうまい
奈良萬 純米生酒おりがらみ
おりがらみにしてはスッキリしていて飲みやすい。
酢酸イソアミル系で、バナナ香が強烈。
バナナ萬と噂で聞いていたが、飲めて良かった。
食前酒としておすすめです!
純米生酒 奈良萬 おりがらみ
バナナの様なコクのある香りを感じる。クリームソーダっぽい感じも。味わいは甘さ控えめ酸味ちょい有りのクリームソーダ。苦味もいいキレとして作用してる。オリを絡ませると全体的にまろやかに。甘味が出る後者が自分は好み。
奈良萬 純米生酒 おりがらみ
開栓直後の上澄みをいただくと炭酸と酸が立つ。次におりをしっかりなじませてからいただくと、米の甘旨味が口いっぱいに広がります。余韻をどっしり感じるものの悪くはなく、次の杯へ手が伸びて何度もこの旨味を味わいたくなる。