鍋島
富久千代酒造
みんなの感想の要約
この日本酒「鍋島」は、フルーティな甘口でいくらでも飲みやすいと評価されています。香りは落ち着いた雰囲気で、口当たりは中程度であり、グレープフルーツ系の香りが感じられると述べられています。甘みを感じる全体的には落ち着いた味わいであり、炭酸系の刺激があると感じられています。一部の口コミでは、苦味や辛口、吟醸香が少ないという意見もありますが、一般的にはフレッシュで純米吟醸の味わいを楽しめる日本酒として評価されています。
みんなの感想
鍋島 清酒-blue label-
@佐賀県鹿島市
常温で飲むと酸味が少なく、ふわっと甘みを感じる。
好きなやつや!
しがし、温度を上げると酸味が表立ってきて、舌の上、喉でぴりりとしびれる。
-冷やの場合-
甘み ★★★★☆
酸味 ★☆☆☆☆
キレ ★☆☆☆☆
濃さ ★★★☆☆
使用米:愛山100%
精米歩合:60%
鍋島 純米吟醸五百万石 生酒
27BYでは初!
去年より厚みが少ない?
さっぱりで飲みやすいけど、ちょっと物足りない(ーー;)
元気でピチピチ感は良いんだけどなぁ〜
三十六萬石
特別純米酒 火入れなのにフレッシュさとガス感を僅かに感じる。
あっさりで飲みやすい
特別本醸造 pink label
淡麗ですが抜け際にらしさを感じます。
鍋島 純米大吟醸きたしずく
香りはそれほど強くない。
口の周りにまとわりつく様に染みていく感じ。
旨味もそれほど強く感じないので、鍋島にしてはさっぱりかな?
余韻は長め
鍋島 純米吟醸山田錦
ラベルが変わった純吟山田。
少しスッキリに感じるのは気のせいなのかな(ーー;)
特別純米 三十六萬石 うーん、エロいね。美味い!
純米大吟醸 山田錦 27BY
上品な香りと甘みが口の中に広がりスーッと抜けて行きます。
勿体無いのでチビチビ飲んでると開栓後2週間以上経ちました。
旨みが増した様な気がします。
純米吟醸
純米吟醸
じわじわ甘さからさがいいね。旨口。8.4点
特別純米酒 生酒 green label
フルーティーで甘さを抑えた仕上がりです。
中汲み オレンジラベル
今までの鍋島の中で一番すっきりしてる。
食中にあう気がする。
鍋島 純米吟醸 五百万石
これまた旨い〜!!!w
鍋島特有の甘旨味たっぷりな味わいがたまりません!そして酸味&辛味でスッキリ、キレッキレです!www
中汲みのみを使用した贅沢かつ喉越し爽やかな一本!まいう〜!w
鍋島 大吟醸 斗瓶取り(限定酒)
大吟醸らしい綺麗な酒質で
ライト~ややミディアムボディ
含むと上品な甘さで
中程から苦味と渋味がジワジワ
瓶の色のせいで不思議と
緑茶を連想させる
うらの酒店でネット購入
720ml(冷酒)
鍋島 特別純米 生
甘み、酸味、旨み等のバランスがとても良く、ジューシーな印象です。
生酒らしいフレッシュ感を出しながらも綺麗にまとまっており、特別純米とは思えない完成度です。
CLASSIC
押上酔香で0.5合400円。重い感じで、やや樽臭。
鍋島 特別純米酒 生酒
生酒らしいフレッシュさ
スッキリした味わいで
微炭酸が舌を刺激する
キレの良さも文句無し
甘旨味も程良くのっている
ヤマザキヤで購入
720ml(冷酒)
純米吟醸 雄山錦
甘い。ちょっとカッてくる。若々しい酒だな。8.7点
純米吟醸 鍋島
落ち着いた味。うまく程よい辛口。8.5点
美味しい酒でした。 噂通り。
450¥ 金獅子@西中島
鍋島 純米吟醸 好みの酒です。特に酸味が前に出て好い。香りもフルーティで米のコクもある味わいです。
大吟醸 斗ビン取り (限定酒)
山田錦35%
2015.11購入