鍋島
富久千代酒造
みんなの感想の要約
富久千代酒造の日本酒「鍋島」は、フルーティで甘口の味わいが特徴的です。香りは落ち着いた雰囲気で、口当たりは中程度でありながらフレッシュ感がしっかりと感じられます。味わいは甘みと苦味がバランスよく、フルーティな味わいが存分に楽しめます。一部の商品はドライな印象もありますが、総じて綺麗な味わいであり飲みやすい特徴があります。この日本酒は、温度差によっても楽しめるため、様々な温度で味わうことができます。
みんなの感想
純米吟醸 山田錦
微炭酸を感じる開封後、2日までがおいしい。
「鍋島米」純米大吟醸
[ポイント]口開け
[セメダイン]なし
[ガス]わずかに
[甘味]☆☆☆☆
[酸味]☆☆
[苦味]☆☆☆
純米吟醸 purple label
純米吟醸 雄町 とてもふくよかな味でした。
New Moon
鍋島 純米酒 三十六萬石
清酒とは思えない飲み口(清酒の特徴はよく知らないけど)
辛口という事で後味スッキリで呑みやすい
純米大吟醸 山田穂
短稈渡船と飲み比べ。
純米大吟醸 短稈渡船
乾杯
香りめっちゃいい
旨味もあって好きな酒
完飲。good
[ポイント]3日目くらい
[セメダイン]なし
[ガス]ややあり
[甘味]☆☆☆☆
[酸味]☆☆
[苦味]☆☆☆
さらっとして、のみやすい
きたしずく 純米大吟醸 40%
山田錦を50%まで精米している純米吟醸。
ほのかに香りスィーティーでスッキリして飲みやすい。
特別純米酒
生原酒
イエローラベル女性が好きな味
特別純米酒Classic 2017.8
口開けは純米吟醸オレンジラベルににた感じ。酸味が強いが、これから旨味がのってくるはず。
純米吟醸
赤盤雄町
Good overall impression with some sweetness and fizz. Good balance. Very nice very nice sake
鍋島 純米大吟醸 きたしずく 初鍋島。赤坂でたまたま入った酒屋に積んであったのを購入。なかなかしっかりとした味わいで甘みやうまみがどしんと来る。これはこれでよいじゃないか。
ニュームーン
ブロッサム ムーン 爽やかな酸味 うまーい
佐賀で2番目に好きな酒
Blossoms Moon 純米吟醸
2018の酒米は但馬強力。横浜は先週、ソメイヨシノも散ってしまいましたが、これはまさに満開時期に飲んだもの。一升抱えて満開の桜の下で飲みたかった🌸
炭火焼鳥とりこ@横浜 弘明寺