
鍋島
富久千代酒造
みんなの感想の要約
富久千代酒造の日本酒「鍋島」は、喉越し爽快でチリ感が心地良く、米旨みがスッと溶ける一本と評されています。香りはトロピカルな上立香で、ジューシーで濃醇な甘旨味が広がり、キレが良い特徴があります。一部の口コミでは酸味や辛口、吟醸香の少なさが指摘されていますが、全体的には美味しさが評価される日本酒と言えます。
みんなの感想
鍋島 純米吟醸 三十六萬石 富久千代酒造 佐賀県鹿島市
3.5. 米味中裡出黎,辛口after finish
純米大吟醸 山田錦
鍋島 吟醸
やはり、いいですね!
熊本新市街地 あて屋 豆福にて
佐賀・鹿島市の酒、鍋島!
師匠からの賜り物〜(≧∇≦)
精米歩合55%の特別純米酒!
300mlの珍しいボトル!
飲んでみたら(/◎\)ゴクゴクッ
めっちゃシュワピチ!
小さくても鍋島は鍋島!(笑)
鍋島 純米吟醸 Purple label
ふくよかな香り。濃厚かつビリビリ感サイコー。
鍋島サマームーン!帰って来てラベルを見ると吟醸酒!!普段は純米しか飲まないのだが後味に醸造アルコールを感じるが香り口当たりは文句なし
鍋島 純米吟醸
こちらもその場で記録していなかった為記憶が曖昧。メモには香りと後味について一言。芳醇な印象しかない。どちらかというとフルーティーな気もしたが風味豊かで純米大吟醸の様な味…?かなり曖昧だがメモには「白子と合う」とあったのでそれだけは間違いない。
追記
舌触りがまろやか。米の味がしっかりしていて美味しい。
メロン 飲みやすい
Barbancourt 社長との自宅接宴。
ふくよかで、人気あり。
やっぱりいいっすね
高い芳醇な味、辛口の切れ味が絶妙なバランス。
雄町・・・安定の美味しさ。米の味がありながらさらっとしているお酒。
鍋島 風ラベル
三鷹 「しゃぶあす」にて。
4年振りくらいですかね、やはり美味いです。
純米吟醸 精米歩合50% 雄町
微発泡でラムネの様 後味スッキリ
旨い!
純米大吟醸 愛山 生酒
純米吟醸 五百万石
特別純米 生原酒
純米吟醸。
フルーティに旨味が複雑に広がる。最後にちょっと苦い。
純米吟醸。五百万石。さっぱりしてるけど、旨味もある。
飲みやすいが、日本酒の香りを感じる
最初飲みやすいけど後からキリッとくる
純米吟醸
鍋島 特別純米 classic
スッキリサッパリ癖のないお酒です。
鍋島。
税込2000円。
コスパ良し。
使用米 愛山バージョン
鍋島 特別純米
鳥刺しと一緒に飲んだら美味しい
大吟醸 精米歩合35%
山田錦100%
お米の旨味が強く、大吟醸だけあってとてもジューシー。
美味しいです。
小山商店にて購入。