鍋島

nabeshima

富久千代酒造

みんなの感想の要約

富久千代酒造の日本酒「鍋島」は、清澄度高く透明で甘い香りが特徴的です。口当たりは甘味と酸味のバランスが良く、キレもあります。味わいは薄いが香りは強く、落ち着きのあるバランスが人気の秘訣です。赤磐雄町米や山田錦を使用したバラエティ豊かなラインナップがあり、どの酒も特徴的な味わいを楽しめます。また、生酒や特別純米酒など、さまざまなタイプの酒があり、飲み比べる楽しみもあります。書誌インパクトを持つ上質な験過言です。

フィルタ:
★★★☆☆
3
解除

みんなの感想

ボンド
2018/01/26

安定だけど
旨味、香りに物足りなさを…

★★★☆☆
3
KE-TA
2018/01/09

純米吟醸
山田錦 50%
ほぼほど大吟醸だけど甘すぎずスッキリ。

★★★☆☆
3
shiho
2018/01/01

鍋島 harvest Moon ひやおろし
飲みやすい鍋島シリーズ

★★★☆☆
3
TJS
2017/12/31

純米吟醸
雄町

★★★☆☆
3
ボンド
2017/11/17

安定してる
香りも程よく食中でもいい

★★★☆☆
3
KENTY
2017/11/15

純米吟醸 五百万石50 オレンジラベル
久しぶりに鍋島を頂いた。口開けは甘酸味に苦味が混ざり、ラベルの色さながらオレンジの味がする。後口は苦味が残りあとを引き、やや気になるかな。足はやや早く、数日経つとさっぱりした味になった。

★★★☆☆
3
とらじろう
2017/10/27

これもOKです

★★★☆☆
3
ボンド
2017/10/26

旨口

★★★☆☆
3
ともやんくん
2017/10/21

鍋島 純米 Harvest Moon Classic
ひやおろし。
秋の収穫を祝う酒!
愛山のひやおろしというだけで、
期待感が◎
飲んでみると、美味いのは間違いないが
もう少し甘みがあると想像してたので
ちょっと物足りなさを感じた。
十分美味しいんだけどね^_^

★★★☆☆
3
とき62
2017/10/12

甘口
スッキリ

★★★☆☆
3
chan_center
2017/10/06

ハーベストムーン

★★★☆☆
3
遼太郎
2017/09/23

鍋島 Havest Moon
@佐賀県鹿島市浜町

ひやおろしで純米酒。
キレイで味もあるんだけど、
鍋島は純米酒じゃないな〜

香り ★★★☆☆
甘み ★★☆☆☆
酸味 ★★☆☆☆
キレ ★★☆☆☆
濃さ ★★★☆☆

★★★☆☆
3
とんぬら
2017/09/19

Harvest Moon 純米
シュワシュワ ピリッと引き締まった

★★★☆☆
3
ちぱ
2017/09/17

特別純米酒 green label

久しぶりの鍋島は切れのイイ特別純米酒。サッパリ目でぐいぐいいけるね。一合900円のプレミアム価格(//∇//) 炭火やきとり さくら@京成曳舟

★★★☆☆
3
ボンド
2017/08/06

安定の美味しさ🎶

★★★☆☆
3
ノエ
2017/08/03

飲みやすくて、すぐに無くなってしまった笑

★★★☆☆
3
phantomii
2017/07/30

鍋島 特別純米生原酒
久しぶりの鍋島。
原酒なのでいつもとは変えてロックで。
だめだ🙅‍♂️そのままがいいかな(^^;;

★★★☆☆
3
とんぬら
2017/07/30

山田錦 純米吟醸 火入れ

★★★☆☆
3
とんぬら
2017/07/30

五百万石 純米吟醸 火入れ

★★★☆☆
3
とんぬら
2017/07/30

特別純米 生

★★★☆☆
3
ぽんしゅラブ
2017/07/27

赤磐雄町 生。シンプルに綺麗。

★★★☆☆
3
ともやんくん
2017/07/20

鍋島 純米大吟醸 愛山
甘め。名前とラベルのイメージにぴったり!
初愛山、楽しみにしてたので飲めて良かった!

★★★☆☆
3
うみ
2017/07/15

純米吟醸生酒 限定 風ラベル。
綺麗な甘旨系。文句無しの美味さ。

★★★☆☆
3
あらP★
2017/07/07

三十六万石 オレンジラベル
鳥山居。

★★★☆☆
3
たつや
2017/07/01

『鍋島 特別純米酒』
アルコール度数:15度
精米歩合:60%

開栓してから2〜3日が飲みごろだったような。その時に全体的にまろやかな味が出ていたかな。
@永田酒店

★★★☆☆
3