 
東洋美人
澄川酒造場
みんなの感想の要約
東洋美人は甘やかな香りと美しい甘旨味、スッと辛口でキレのある口当たりが特徴的な日本酒です。フルーティな味わいや柔らかな酒あたり、上品さを感じることができ、余韻も長く楽しめます。異なる酒米を使用したり、限定醸造されたバリエーションも豊富で、飲みやすさや香りの繊細さが特徴となっています。
みんなの感想
香り高い。甘口。すっきり飲める。
夏酒とは違うとおもう。
東洋美人・壱番纏・純米大吟醸・(^_−)−☆華やかな香り、米の旨みと、見事な酸、本当に美人ですね。かんぱーい。
純米酒?精米歩合書いてないラベル初めて(・・;)
香り良し、程よい酸味で甘口。
久々お酒飲みました(^_^;)
やっぱり東洋美人は華やかで甘くて美味しい♡私好みのお酒です。
東洋美人 ippo 原点からの一歩 酒未来
・醸造元 澄川酒造場 [山口県]
・原材料 米(国産)・米麹(国産)
・使用米 麹米(山田錦) 掛米(酒未来)
・精米歩合 50%
・アルコール度 15度~16度
・日本酒度 ±0   ・酸度 1.5
ippo おりがらみ
飲みやすいねぇ♪スイスイいっちゃう。
東洋美人 ippo 山田錦
飲み会にて先輩からの差し入れ。上立ち香は華やかで上品。甘くスッキリした味わい。
東洋美人 一歩 山田錦
栓を開けて一週間、旨さが倍増‼️
今の日本酒は栓を開けてから旨くなるのが多いです。
CPも抜群‼️
友人に頂いたお酒
上品な香りと、ややメロンを彷彿させるジューシーな味わい。
食中酒というよりは夜更かし向けですね。
小生には若干甘いかなぁ〜
とはいえ美味しい良い酒です。
「地帆紅 限定大吟醸」
東京駅の長谷川酒造で購入しました。
「地帆紅 限定大吟醸」
一歩ippo 純米 山田錦
甘みと苦さのほどより中間地点 絶妙 喉の引っ掛かりは少しあるが食事の邪魔はしない あとひく旨さあり!
いちばんまとい
すっごい美味しかったぁ‼︎
一歩 山田錦
安心感があるね。とても美味しいよ。
俺の中では五本指に入る。(^_−)−☆
口当たりよく本当に美味しい東洋美人でした!
ごちそうさまでした!
純米吟醸 雄町 バランスよく、旨味のあとのスッキリ感
一升瓶、二回目(^_^;
一般的に手に入らない幻をいただきました。香りのたちかたが違う!美味かった〜❗️
微発泡で、一杯目にピッタリ!
東洋美人 一歩(ippo) おりがらみ
本生酒 槽垂れ 27Brewery Year
フレッシュで爽快な喉越し(微炭酸)
フルーティな含み香で
まるでグレープフルーツ様
味はスッキリ辛口
甘/旨/苦/酸も良い感じ
いまでやで購入
(冷酒)
純米直汲み生。
甘味が強く感じられ、味も濃厚。日本酒感やや強めだが美味!
山口県萩市
限定大吟醸 地帆紅じぱんぐ
純米
東洋美人 限定大吟醸 地帆紅
2014 SAKE COMPETITION フリースタイル5000円以下のお酒部門で111点の中から第1位を獲得した酒。
上立ち香はふんわり林檎の皮の甘い香り、甘みと酸味がうまく共存しており喉を通り終えた頃にはスッと切れる。
星5つでは足りない程旨い。
2日目は変化なし、3日目から開いてさらに飲みやすくなる。
ラベル表面に記載された2013 7 28は山口、島根豪雨災害で澄川酒造場が被災した日。
まだ余震が続いてる中、災害から復興した蔵の酒に元気を頂いてます。
純米のおりがらみ。
キリッとした口当り、米の香りを感じるのは滓から感じるのかな。
ふうるあ
