
東洋美人
澄川酒造場
みんなの感想の要約
澄川酒造場の日本酒「東洋美人」は甘めで美味しい口当たりが特徴です。滑らかで芳醇な旨味があり、安定して美味しいと評されています。また、香りも華やかで爽やかな林檎系や甘い果実の吟醸香が漂い、口いっぱいに広がる甘旨味が味わえます。辛口やあっさりとした味わいもあり、バランスの良さや旨みが評価されています。また、限定商品や旧銘柄などもあり、好評を得ています。
みんなの感想
東洋美人 醇道一途 亀の尾 純米吟醸
2023/5/18 @tabi 体調○
まろやかな甘さだけど残らずにスッと入ってくる
山口・萩市の酒、東洋美人
国産米100%使用
精米歩合50%
純米吟醸
久しぶりの東洋美人。
美味し!(*´꒳`*)
純米吟醸
醇道一途
山田錦
スッキリにしてしなやかな味わいの純米吟醸生🍶有田陶器市にて😀
飲んだくれオヤジの晩酌のお供は⁈🤔
山口県は澄川酒造場さんの東洋美人限定純米大吟醸😳
飲み口抜群いくらでも飲んでしまいます。😋
東洋美人。優しい吟醸香。ちょっとくちの中に広がる甘み。甘味の後に拡がる旨味。もう、ご飯じゃないか。
久々の東洋美人です😙
急に東洋美人が飲みたくなって、
買い出しに出掛けました〜👋
調べてみたら、
山田錦は初でしたっ😳
楽しみに期待を込めて、開栓!
香りはほぼ無いです。
味は………、めっちゃ美味い😋
さらさらな感じだけど、旨味が有る。
キレは無く、本当に綺麗に引いていくけど心地良い余韻が残る。
美味いです。
カミさんも絶賛!👌
食中酒でも単体でも🆗
久々に飲みたくなって買った
甲斐があったってもんだ✊
購入額 ¥1650(720ml)
東洋美人 醇道一途 限定純米吟醸 山田錦
華やかな吟醸香。
程よい上品な甘旨味、フィニッシュはこれまた程よい辛&苦でスーッとキレる。
ちょいとスパイシーなキレ味&余韻も長くて旨い〜😁
とめどめなく呑めちゃうやつですね〜😊
女神の春の詩 純米大吟醸
びっくり甘い
けど後に残らなくてすっきりで酒単体として美味しい
醇道一途 限定純米吟醸 愛山。香り豊かで甘みも程よい。
限定純米吟醸 愛山 醇道一途
やっぱりラブマンの力ですかね。その都度表情が違う東洋美人も、愛山を使えばこの甘味。さすがっす。
東洋美人 醇道一途 限定純米吟醸 酒未来
開栓と共に広がる甘〜い吟醸香。
上品かつ程よい甘旨味が口いっぱいにパァーッと広がって程よい苦渋でスーッとキレる😊
ちょいと派手でジューシーな甘旨酸の三拍子、最高で〜す😁
純米吟醸
スッキリ旨し
薄めの旨口
🐰ぽんしゅや 三徳六味
純米吟醸
国産米
色:青っぽい?
香り:
飲み口:まろやか
甘み:まあまあ
酸味:あり
苦味:あり
旨み:
★point
後味スッキリ、飲みやすい。単体で飲むと水?っていう印象だけどご飯と飲むと邪魔せず美味しい◎
山口のホテルにて
東洋美人 醇道一途 限定純米吟醸 愛山
開栓と共に華やかな甘い果実のような吟醸香。愛山らしい芳醇で蜜のようなジューシーな甘旨味が口いっぱいに広がります😊
余韻も長くてフィニッシュは辛&苦でスーッとキレる。
甘味が濃くて深くて旨い〜😁
おりがらみ
ちょっと白濁している
甘味とちょっとの酸味
地帆紅 ジパング 大吟醸 槽垂れ本生
山田錦 精米歩合 40%
アルコール16度
3年前にも飲んでものすごく美味しかったのでリピ。甘旨華やか濃い味なので和食はもちろん洋食でも負けないで主張してくる。
若いイチゴの様な口当たり
若干アルコール感が鼻に抜けます
少し寝かせるか、温度帯を変えるとまた違うのかな?
限定 純米大吟醸
酸味、苦味がない
まずまず
東洋美人 醇道一途限定純米吟醸 おりがらみ生
開栓と共に芳醇なフルーティーな吟醸香。
まずは上澄み、口いっぱいに甘旨味が広がって辛&苦でスーッとキレる。オリを絡めて甘味アップ〜😁
フィニッシュの苦強めな印象ありますが期待どおりのジューシーな旨さは流石でーす😁