
天寳一
天寳一
みんなの感想の要約
天寳一の日本酒「天寳一」は、寿司清やAging秋あがりなどの種類があります。秋あがりは特に多くの口コミがあり、人気のある銘柄のようです。
みんなの感想
究極のしぼりたて純米酒。
これが酒じゃ !
二日目うまいわ。メロンの様な風味!
ありがとぉ!
特別純米 八反錦
八反錦純吟 秋上がり冷詰め 辛口、単なるスッキリではなく、日本酒らしい味わいも深く、美味しく頂いています。美味い❗
天宝一 八反錦 純米吟醸 ひやおろし
天寳一 山田錦純吟生攻め
◎圧倒的コスパと風格を感じる味わい
まず純米吟醸山田錦55%精米で4号瓶1,000円という信じられないコスパに衝撃を受ける。あらばしりと責めをまとめて詰めている挑戦的な酒だ。
上立ち香はリンゴの蜜の様な甘いが爽やかなものがやや華やかに。含み香はより濃い甘さが重層的に香る。前回の八反錦より角の取れた米の旨みがジワジワと広がる甘旨系だが、ある段階で急激にアルコールの辛味がやってきてスパッとキレる。余韻として甘旨を下支えしてきた苦味が下に残り、全体の印象に深みを与える。う〜む、困った事に1,000円の酒に深みと風格を感じるぞ…^^;
そこらの純米大吟醸を寄せ付けない完成度の高さ。見つけたら迷わず買い!な一本でした。
呑んべいになった日 H29/4/25〜30
天寳一 特別純米八反錦 無濾過本生
広島産八反錦で醸されている広島オブ広島な一本。
上立ち香はメロン様だが、アッサリとしている。含むとたっぷりと米の甘み・旨みが広がり、温度が上がるとそのボリューム感はドンドンと大きくなる。おお〜!旨い〜♪( ´▽`)
そして、余韻は深く長く、ジンワリとした甘さと辛さを湛えながらいつまでも続く。このタイミングで醤油系の料理を口に放り込むと、料理がグッとコクを増して感じるから、食中酒としての面目躍如といったところ。
1・2日置くと、甘旨に加えて辛味が下支えを行い、より立体的な膨らみを感じる酒質になった。それでももたれも感じさせないのは、程よく酸も乗っかっているからなのだろう。
コレは素晴らしいバランス!( ^ ^ )/□
呑んべいになった日 H29/4/2〜
おりがらみ
立ち香含み香ともに濃いめのバニラメロン
甘旨でキレもなかなか良い
他スペックも試したくなる
2日目
メロン豆乳
甘味が膨らんできてるような
3日目
完熟メロンバナナ
キレもまだ良し
まろやかフレッシュでホント美味い
4日目
おりがらみ故の辛味というか雑味が垣間見えるも美味い…
良い酒に出会えた。
究極のしぼりたて!これが酒じゃ。
フレッシュで爽やか
特別純米 八反錦 限定直汲生
様々な肴に合わせやすい、美味しい
お酒です。
天保一 特別純米 八反錦
限定直汲生
八反錦 純吟 秋上がり冷詰め
広島東部、福山の銘酒、天寳一、その拘りのお酒、最高です❗
夏の天寶一!夏の終わりを感じてます。
スパイシーな味わいとフルーティな
香りが最高。
無濾過本生 中汲み 山田錦 純吟
キレがよく旨味もある中辛口です。
お酒も食事も進みます!飲み過ぎに注意しましょう❗
無濾過本生 中汲み 山田錦 純吟
キレがよく 旨味もある飲み口です。
お酒も食事も進みます!
SPICY 夏潤純米 凄くスッキリした味わいと後口に酸味が心地よい美味しいお酒です。
天宝一 千本錦 純米
天寳一 特別純米八反錦
おりがらみ無濾過本生
広島産の八反錦100% おりがらみの濃厚な味わいと生酒のフレッシュ感が味わえて美味しい。
今のところ天寳一は百発百中で裏切りません。
天寶一 伝家の美禄 生酛純米 雄町 21BY
地下常温で約4年間熟成。酵母無添加の自然の生命力の深い味わいです【表ラベルより】 約百年という長い月日を蔵の中で生き続け生酛造りで復活する!! 日本酒本来の生命力のあり方 それが蔵で生まれた酵母の力! お燗が旨い!! 最高の1本
特別純米八反錦。無濾過本生。
45度でお燗して、ふわっとしてウマイ!
おりがらみ本生 特別純米八反錦。新酒。
おりがらみ本生
無濾過、メロンの様な風味
おりがらみ本生 特別純米八反錦 無濾過
さっぱりとして飲み易い印象。後味は複雑に折り重なる。呑めば呑むほどはまる。
天宝一
八反錦純吟 秋上がり 冷詰め
ひやおろし
すごくすっきりしていて飲みやすいお酒