伝心
一本義久保本店
みんなの感想
初めて飲みます。
一口目、スッキリした辛口!!
という感じではないかも…
本醸造 燗酒
味が詰まっていてシロップ感もありつつよくまとまってます。失礼ながら思いがけず旨し。辛口だけが食中酒の要件ではないと理解できるとともに日本酒はやはりバランスが大事だと気付かされます。偶然立ち寄った神栖のやまなかさんにて入手。
純米吟醸生酒 春
米の味がしっかり。後に引かない味で、肴に合う。
純米吟醸生酒 春
ちょっと山廃?に近い味
甘めフルーティー
女性が好きそう
まろやかな口当たり
一本義久保本店 しぼりたて生酒 冬。精米歩合65% 五百万石。開けて二、三日たってから、さらに冷蔵庫から出して少し温まったあたりのほうがいいと思う。カレイの煮付けと合わせたが、大変良い。
純米吟釀
福井にしてはあっさり。
できたて生でありながら熟成感のある風味と、ホッとするような甘み。 一人の夜には最高です☺️
雪
ほんのり甘い口あたりから微かな渋味と酸味が上がってきてからスッと消える感じ。アルコール度数はちょい高め。
稲
日本酒の香りがつよいため、あまり初心者には向かないかもしれない。逆に親父受けするだろう。
福井。水。
しぼりたて生酒 冬 磨き65% アル添えですが、呑むほどに旨味が伝わる國酒❣️ 酔い心が続きます様に、、、酔いお年をお迎えください(^_^)v
雪の日に。
一本義久保本店 伝心 純米吟醸 雪。
スッと引く甘さが良いです。
純米酒 稲
辛口
伝心 凛
大吟醸B部門金賞
五反田TOCビル ジョイ・オブ・サケ東京2018にて
大吟醸A 伝心 ファーストクラス
これもいい
大吟醸A部門金賞
五反田TOCビル ジョイ・オブ・サケ東京2018にて
伝心 秋 純米原酒
いかにも日本酒🍶
最後にちょっと苦味アリ
純米酒 稲
ひやおろし
越の雫 65%精米
メロン系 ひと夏越えて、熟成されて、どっしり重め
サラッと
美味しかったので、アゲイン