
田酒
西田酒造店
みんなの感想の要約
西田酒造店の日本酒「田酒」は、一部の人には甘すぎると感じることもあるが、酸味が際立っている味わいであり、芳醇でキリッとした感が強いと評価されています。口に広がる甘旨味に程よい酸味が広がり、フィニッシュはスーッとして余韻が長いと評されています。また、柑橘系の上立ち香や華やかな香り、優しい旨み、酸の余韻といった特徴もあります。飲み飽きしないすっきりした味わいや、香りと味わいがあり、後味がスッキリするという声も寄せられています。
みんなの感想
田酒 純米吟醸 百四拾。華想い100%。春らしさ溢れるの桜ラベル。
香りは穏やかで上品。酸味のある華やかに味わいの中に柔らかな旨味を感じる。あまり余韻はなくキレがあり爽快。
全体的な印象は華やか、上品。田酒らしい旨味は弱めだか、日々の味の変化を楽しんで飲みたい。
青森・青森市の酒、田酒!
華吹雪100%使用の純米酒!
冷蔵庫の奥に忘れてました(^◇^;)
貴醸酒らしく甘い!
ラベルはいつもの黒いラベルで
その上からバレンタイン仕様の
シールが貼ってます。騙された(笑)
White Knight
純米吟醸 古城乃錦
酵母 ー 度数 16度
酒米 古城錦 精米 50%
酒度 ±0 酸度 1.7 アミノ酸度 ー
1BY 2.7 1980円/720ml
3月13日開栓。上立ち香はほのかに甘い。口当たりはややサラッとに丸み。先ずドライ系だが下支えの甘味を感じつつ、意外と酸味が強く、最後に強めの苦味に変化して〆る。3月15日完飲。
青森県青森市の清酒かす焼酎
本格焼酎 田酒
white night 特別純米生原酒
製造年月2021.2 1800ml
White Knight 特別純米 華吹雪55
おいしい酒倶楽部(八王子)
田酒 純米吟醸
百四拾 華想い(桜)
3年前?飲んだ時よりすっきりしてる感じ。冷酒で。
温度で変わるかも。
甘口。あっさり飲みやすい。美味しいお酒です。
特別純米酒
純米酒のしっかりとした米の旨味を感じます。
強めの酸味と若干の苦味がありますが、後味すっきりしています。ただ、後々まで若干の苦味が残ります。思ったより、個性が無いような感じがします。コスパはいいです。
純米 辨慶米
秋田酒こまち
NEW YEAR ボトル2021
純米吟醸 生酒
特別純米酒
父親から勧められたお酒
スッキリで雑味なし
うつつよ
田酒 Micro Bubble 生
田酒のスパークリング
スパークリングしか印象に無い😢
2020新酒純米生
すっきりと飲みやすい。
後口に辛さが残る。
美酒佳肴 酒地肉麟
甘くて飲みやすい、変なえぐみない
青森・青森市の酒、田酒!
華吹雪100%使用の純米酒!
精米歩合70%!
日本酒度が-26らしいけど
そこまで甘くありませんでした。
飲みやすいけど
飲みすぎました( ̄▽ ̄;)
田酒 純米吟醸 百四拾(紅葉)
冷酒より、常温度から熱燗の方が、好みでした。
酸がたってすっきりまろやかな感じで、いいですねー。
特別純米酒
酵母 ー 度数 16度
酒米 華吹雪 精米 55%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
1BY 2.7 1540円/720ml
10月11日開栓。上立ち香は微かに爽やか。口当たりは若干の丸み。先ずドライ旨味に強めの酸味。甘味は控えめで余韻は結構な苦味で〆る。2日目以降は落ち着き甘味も感じられるが、やはり旨味が結構ある。10月13日完飲。
一杯目に丁度良い綺麗な美味しさ。飲み飽きないから、印象は薄いけど、本当はこういう寄り添ったお酒もいいですよね。
青森・青森市の酒、田酒!
美山錦100%使用の純米酒!
精米歩合67%!
開封前に写真とるの忘れてた(^◇^;)
前ほどインパクトないけどうまいね〜○゚。(´Д`//)ヒック
青森・青森市の酒、田酒!
華吹雪100%使用の純米酒!
精米歩合69%!
昨年飲んだ3本セットと同じシリーズ!
今夜から3本飲み比べてみます!
(≧▽≦)ゞ