田酒

denshu

西田酒造店

みんなの感想の要約

西田酒造店の日本酒「田酒」は、甘みの強さが特徴であり、口に広がる酸味が際立っています。華やかな香りやフルーティな味わい、さっぱりとした口当たりが特徴的であり、後味はスッキリとしています。地元の酒造好適米を使用しており、米の旨味がしっかり感じられ、飲み疲れしない飲みやすさがあります。また、山廃仕込みやうすにごりなど、様々なタイプの日本酒があり、幅広いニーズに対応しています。

フィルタ:
★★★☆☆
3
解除

みんなの感想

ガッキー
2022/02/19

貴醸酒 嫌いな酒類ではないけど
過去最高の甘さ チョコかと思った

★★★☆☆
3
tkz
2022/02/12

純米吟醸 生 うすにごり
酵母 ー 度数 16度
酒米 ー 精米 50%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
3BY 4.1 1540円/720ml
2月12日開栓。にごり&おりがらみシリーズ。上立ち香は微かに甘爽やか。口当たりは若干丸みのあるもの。先ず甘味に若干の苦味が混じりつつ、旨味が後を引く。改めて飲むとチリではない酸味を感じる。甘味は濃厚ぽいが、微かにチリ感と合わさる甘味。2月14日完飲。

★★★☆☆
3
あきじろう
2022/01/23

青森・青森市の酒、田酒
山田錦100%使用
精米歩合55%
特別純米酒

いつもの特別純米酒のイメージで飲むと
まったく別物。辛口と言うより苦い
田酒の特別純米酒は
やはり華吹雪でなくては。(^◇^;)

★★★☆☆
3
からすみ
2022/01/10

干支ラベル 純米吟醸生酒

おいしい酒倶楽部(八王子)

★★★☆☆
3
からすみ
2022/01/09

純米吟醸 三ツ友恵

満月食堂(八王子)

★★★☆☆
3
ossa
2022/01/09

田酒 特別純米酒 山田錦
仄かな果実香。スッキリしている。バランス悪く水っぽい。ジワジワ苦渋ジワジワ辛い。
はただ酒店でネット購入
720ml(冷酒)

★★★☆☆
3
マリーノ
2021/12/31

特別純米酒
精米歩合55%
アルコール分16度

★★★☆☆
3
RSR
2021/12/25

田酒 特別純米酒 山田錦

★★★☆☆
3
RSR
2021/11/13

田酒 特別純米酒 生 2021年 新酒

★★★☆☆
3
けんさく
2021/09/20

特別純米
まさに王道、特純とは思えないうまさ。

★★★☆☆
3
酒呑みさん
2021/09/05

純米吟醸 山廃
50%
16度
2020.09

★★★☆☆
3
ちーぱっぱ
2021/08/17

私には少し甘すぎかも。でもしっかりと美味しいです

★★★☆☆
3
はづき
2021/08/09

赤ラベルにひかれて。
気付いたらのみきってました

★★★☆☆
3
RSR
2021/07/17

田酒 Micro Bubble 生

★★★☆☆
3
13
2021/07/10

美味しい

@北京

★★★☆☆
3
大将
2021/06/25

香りは薄めの
甘い感じの香り
酸味と炭酸がすこーし。

アルコール感有り有り
でもスイスイ飲める。

2日目
炭酸感がなくなった感じ。
甘い香りが増して、
味もしっかりついた感じ
酸味無くなった?
こんなに変わるのかな?
でも美味しいからOK

★★★☆☆
3
みあ
2021/06/22

田酒純米吟醸
彗星100%

ややすっきりしてるたいぷ。
特純に味は似てる感じがある。

次の日、くどき上手よりの甘さが出てきた。
もうどっち飲んでるのか分かんないくらい甘くなってきた。
不思議です、

★★★☆☆
3
ノブ
2021/06/10

田酒 純米吟醸 彗星

6月の季節限定商品とのことです。
爽やかで軽快。

目加田酒店 2090円

★★★☆☆
3
みあ
2021/06/02

田酒 純米酒 古城錦

1日目 苦味 特に美味しく感じない
2日目 甘味が少し感じる

4日目 グレープ 苦味はあるが飲みやすくなる

ほんとおもしろい

★★★☆☆
3
クリュグ
2021/04/25

リンゴのような爽やかなお酒です。
嫌な甘味、ふくよか感は無く、ずっと飲んでいられる感じです。

★★★☆☆
3
Hee
2021/04/20

田酒 特別純米酒
1500円。
スッキリとした飲み口と微かな甘味、食中酒にはいいが、、、
昼飲みにはむかないが、飲み飽きない酒。

★★★☆☆
3
Masaru
2021/04/18

さすが田酒ですね。おいしい。

★★★☆☆
3
からすみ
2021/04/17

純米吟醸 百四拾(桜)

おいしい酒倶楽部(八王子)

★★★☆☆
3
tkz
2021/04/08

純米吟醸 百四拾(紅葉)
酵母 ー 度数 16度
酒米 華想い 精米 50%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
1BY 2.10 1980円/720ml
4月8日開栓。桜ラベルの真逆のひやおろし感。微かに甘く爽やかな上立ち香にサラッとした口当たり。先ず酸っぱい酸味に、控えめな丸い旨味と甘味。最後は苦味。飲みすすめると濃厚だがドライな旨味と酸味のハーモニー。

★★★☆☆
3
ほしやす
2021/03/31

純米吟醸 百四拾 桜 華想い100%
まず、香りはパイナップルですね。飲むと甘みがまず来て、次に苦味とこくがしっかりと来ますね。美味しいですね。

★★★☆☆
3