
田酒
西田酒造店
みんなの感想の要約
西田酒造店の日本酒「田酒」は、華やかな香りと甘やかな柑橘系の味わいが特徴です。口いっぱいに広がる甘旨酸が辛くスッとキレる味わいで、ミネラル感のあるコクと複雑な味わいも楽しめます。干支ボトルや特別純米酒など、さまざまなラインナップがあり、どの銘柄も安定した旨さがあると評価されています。
みんなの感想
純米吟醸 山田錦
酵母 ー 度数 16度
酒米 山田錦 精米 50%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
30BY 31.3 1900円/720ml
6月7日開栓、山田錦リレー飲み。上立ち香は微かにモワッと。口当たりはサラッと。先ず甘味に、酸味が刺さってきて、次いで適度な苦味でキレる。やはり苦味は緑(青)のイメージ。蒼空の方が若干甘旨味がありマイルドに田酒の方が濃厚感。6月9日完飲。
純米吟醸 山田錦
純米酒
フルーティな香り
女性向き
純米吟醸生
【田酒】純米吟醸、百四拾
口に含んだ感じは山田錦より軽い。しかし、舌先のピリピリ感は山田錦の倍くらい。山田錦に比べて辛さはあまり感じなく、全体的にふわっと落ち着いた感じ。喉越しはやわらかく、フルーティーな甘さの余韻が残る。しかし、飲み込んだ後、唇が少しヒリヒリするような辛さもあり、甘さと辛さの両面が感じられるなかなか奥深い一品。
【田酒】純米吟醸、山田錦100%
舌先にピリピリ来る。フルーティーさとスッキリとした味わいの中に、主張し過ぎない酸味がフワーッと口の中に広がる。喉越しのキレ◯。喉の奥に後を引く辛さがクセになり、もう一口、もう一口と、飲み出したら手が止まらなくなる一品。
飲んだ瞬間に広がる風味から最後ピリッと!
飲み始めと飲み終わりで楽しめる
田酒 純米吟醸
純米吟醸生山田
香りはフルーティな柑橘系 みかん
口に含むとさわやかなキレの良い酸
喉越しはしっとりと滑っていく
気持ちいいー
青森 特別純米酒 辛口
結構飲みやすく口の中でスっと無くなる
初心者の方でも飲みやすい
桜の季節は過ぎましたが。
NEW YEARボトル2019
純米吟醸 生酒
ピチピチ旨い!
初日は甘すぎるだけ?ってとこで🌟2つだったものの1週間後に大化け!適度な酸味と旨味!
えぐみなしのバランス最高!
さっぱりしてて気軽に飲めちゃう☆ミ
田酒 純米吟醸 山田錦100%使用
少しクセあるがフルーティな含み香。甘味に苦渋味が絡み引き締める。辛さもあって適度に粗い。4〜5の評価。
矢島酒店で購入
720ml(冷酒)
特別純米
生よりドライ。
香りがフワッと広がる華やかさ☆
美味🎵
ちょっと酒臭いが
飲みやすい
純米吟醸 山田錦 50%
今出屋抽選販売
かなりご無沙汰な田酒。
比較的甘い香りが立ちます。
まだチリチリとガスがあるフレッシュな質感。
柑橘系と南国系が相まったコクのあるふくよかな甘み。
少し爽やかな感じでキレますが、
温度が上がると若干ベタつくところも…
ですがほんのりと苦味でシメてくれます。
なかなかバランスよく美味しいです。
5よりな4で。
純米吟醸!
山田錦100%!
本日2杯目。バランスよし。意外とライトな感じ。酒だけでも、食中酒でもどちらでも合うね。蕎麦屋で帆立フライと。
華やかな見かけが、春っぽい。錦糸町PARCOに出来たいまでやさんの角打ちで。
後味辛口です。田酒の中でも辛い方です。
田酒 純米吟醸 山田錦