
田酒
西田酒造店
みんなの感想の要約
西田酒造店の日本酒「田酒」は、華やかで美味しい純米吟醸や特別純米酒が豊富に揃っています。田酒らしい甘やかな柑橘系の香りが特徴で、口いっぱいに甘旨酸が広がり、辛味とキレが絶妙です。ミネラリーなコクや複雑な味わい、フィニッシュのキレなど、安定した旨さが楽しめる日本酒です。また、さまざまなラインナップがあり、干支ボトルやかがや酒店PB、Amoureusesなども人気です。Micro bubbleシリーズもおすすめで、Micro bubble 純吟白麹は特に華やかです。
みんなの感想
純米吟醸 生
うすにごり
田酒 純米吟醸 彗星
純米吟醸 百四拾
純米酒67 美山錦100%
ほどよい甘さ、お米の味もしっかり出ており、田酒らしさを感じる業物。
純米吟醸・田酒山田錦(火入れ)
グラスに注ぐと個人的に青りんごのような香りで飲んだ後の雑味もなくスーッと消えていって美味しかったです!
やまはい
田酒は大概こういう味だけど、なんだかんだ買ってしまう。
香りの割に味がしっかりしてるのがいいのよね。
秋田酒こまち50%
王道の田酒の風味を感じる逸品。
田酒は磨いても甘くなりすぎないところがいいところ。
山田錦50%
特別純米。
フルーティにピリッと旨味が広がり、軽い苦味を残す。バランスが素晴らしい。
特別純米酒 山廃仕込み #昼飲み
田酒純米吟醸生・うすにごり
(青森県内限定)
香りはあまりフルーティ感はなくにごり酒特有の香り、グラスで最初に頂くと味わいもやはりにごり酒の味わいがしました。少しプチプチしていて最後に喉にくる感じがしました。
次におちょこにて頂くと香りはさほど変わらないものの甘さがあり美味しい!さすが田酒といった感じでした。個人的におちょこで頂く方が好みかなぁー
なかなか飲めるお酒ではないので、大事に頂きたいと思います。
田酒 純米吟醸 山田錦 生
特別純米 山廃仕込
香り良し、さっぱりしていてサクサク呑める。
特別純米酒
精米歩合 55%
まさに純米酒の王道!
純米吟醸 百四拾(桜)
香りが良い、旨味が濃い。
純米吟醸 百四拾 桜ラベル
田酒 山田錦純米吟醸火入れ
青森県 西田酒造
原料米: 山田錦
精米歩合: 50%
アルコール度: 16%
ワダヤ 720ml 2,770円
生酒じゃないのに微炭酸、フレッシュな香りと後味。ワダヤのメルマガには青リンゴのような、とあったが、言われればそんなニュアンスもなくはない。酒臭さは全くない。これも単品で楽しむ用かな。
特別純米酒
日本酒度:±0(普通)
ほのかにマスカットのように香り、旨みと甘味のバランスが最高。飲めば飲むほど旨くなる酒。
青森・青森市の酒、田酒!
華想い100%使用の純米吟醸・桜ラベル!
コロナで毎日憂鬱ですが
美味い酒飲んで
みんなで乗り切りましょう!(≧∇≦)
純米吟醸 百四拾 通称 桜ラベル
酵母 ー 度数 16度
酒米 華想い 精米 50%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
1BY 2.2 1900円/720ml
4月17日開栓、上立ち香は微かに爽やか。口当たりは若干の丸み。先ず甘酸味に適度な苦味。旨味は控えめで、全体的にライトだが、不足な感じはなく旨い。4月19日完飲。
特別純米酒
香りは華やかながらも舌に乗せたときにしっかりとした味わいがやってきます。美味しい。
田酒 純米大吟醸 秋田酒こまち100%
純大吟らしい華やかな香り。甘いようで苦渋味で引き締める。ジューシーな酸味。綺麗すぎず起伏ある味わい。
はただ酒店でネット購入
720ml(冷酒)
打越酒場 中野
田酒
純米吟醸 山田錦 火入れ
価格:1,813円(税込)
2020.04.15
酒商山田 エディオン蔦屋家電店にて購入
フルーティーで華やか。マスカットのような香り。ジューシーで爽やかで切れ良し。
田酒 特別純米酒 山廃仕込
青森県青森市
西田酒造店
甘い香。
うまいねー。甘み旨み酸味が瞬時に。アルコール感がでたと感じたのちスッキリ。冬期限定との事。
今後楽しみな一品となりました。