
月の輪
月の輪酒造店
みんなの感想
4.2 岩手紫波の酒。純米生酛。辛口。悪くないが、好みとは異なるか。
祝い家にて
哲生 4
雅子 4 きりっとしてます。辛口が心地よいです。
確かに大辛口
今日は鰹のたたきを合わせます!
夏酒 旨辛純米酒
720ml ¥1,496(税込)
1800ml ¥2,992(税込)
オール岩手地産のお酒。
65%精白でお酒の旨みを十分に生かしながらスッキリ爽やかな香りとキレのある味わいで、暑い夏にキリッと冷やして飲める純米酒。
原料米:ぎんおとめ
日本酒度:+2.5
精米歩合:65%
アルコール度:15度
酸度:1.6
大辛口 純米
お燗にすると甘くなる
月の輪 大辛口純米 大辛口と書いてあるから、どれほどキレ、ドライ、かと思ったけど、飲み口柔らかく、味と香りがしっかりしてるだけで、飲み後もすっきりしていて飲みやすいお酒でした
特別純米 おりがらみ
旨味があって飲みやすい純米
お料理にも合うけど、そのままでも十分美味しい
月の輪 大辛口純米 超辛口というほどではなく、さっぱりキレよい飲み口。柔らかな旨味もあり、飲み疲れしないお酒。魚系や辛い食べ物と合いそう…
大辛口
特別純米生原酒
呑むごはん🍚
立ち香は甘いお米、口当たりは厚い。程良い甘味、旨酸はしっかりそしてスッキリとキレる。苦味は中程度。イメージは生のせいか炊き立てごはん。アテはごはんの友が良く合う。シソ巻き、はちみつ梅干など甘じょっぱいもの笑。
しぼりたて 新米新酒 純米生原酒
新米らしく、とてもフレッシュ感があります❣️辛口スッキリ(^。^)
淡麗。
秋あがり 金山坑道熟 特別純米酒
まろやかで雑味なく、米の旨味たっぷり
月の輪(つきのわ) 純米酒 秋あがり
ぎんおとめ
おいしい酒倶楽部(八王子)
落ち着く。
生酛純米酒美山錦 R2BY
吉池にて購入
う〜ん、冷蔵庫保管は失敗だった
すんごいクセ
野菜室くらいの温度がいい感じ
保管涼しい場所ってそういうことか〜(。・・。)
燗付けても美味しそ
半分残して一晩置いてみよう〜(◔‿◔)
サラッと旨辛で旨し
孫パンダにて
¥600
香りは爽やか、色は白濁。
ピリピリ感が強く、濃厚な旨味が凄い。ほのかな甘味もあるが、米感が凄まじい。
アルコール度数17度だが、飲み切り時はさっぱり、後味は米の甘味がしっかり残る。
甘くないヨーグルト、アルコール度数の割にガンガン飲める。食中酒としてはいまいち。滓酒は初めてで、滓がらみの滓の部分のみを飲んだ時と同じでしょ??と思って飲んだが、もっと凄かった。米がないどぶろく。
大吟醸、本醸造、色んな滓を混ぜたらしく、興味本意で購入。900mlで¥1,500くらいだったかと。ビオ渥美で購入。得意不得意があるお酒だと思う。たまには良いが、常にこればかりだと、ちょっとキツいかも。製造工程に滓引きがあるのもなんか納得してしまった。
純米生原酒 ふなしぼり
生酒。爽やかな辛口、旨味がふくよかに広がる。美味しい。後味も結構引く。
丸の内 日本料理 新さん
メバルと原木椎茸の椀もの
ホウボウ、平貝の炙り、イカ、中トロの御造り
品のいい生酛。
ひねた香りは感じさせない、上品さ。温度が上がると、生酛らしい力強さがみなぎる。
酒米は、本醸造や純米酒に適した岩手のぎんおとめ。
滓酒 年に一度の滓酒❣️美味しさ言うことなし❕大切に頂きます^_^
滓酒 生酒
製造年月2022.2
900ml