司牡丹

tsukasabotan

司牡丹酒造

みんなの感想

五右衛門
2019/03/24

水のような浸透感!

★★★★★
5
さぎさめ
2019/03/23

裏司牡丹 純米しぼりたて 生酒

きりっと。

★★★★☆
4
シンゴ
2019/03/17

最近作ばかりでしたので近くのスーパーで買ってみました!!
旨口の日本酒はもちろん美味いですけど、辛口の熱燗もいいですね。
今度神亀買ってこようかな^ ^

★★★☆☆
3
やっさん
2019/03/14

純米大吟醸 匂いは甘辛いかんじ 味は大吟醸だなぁーってかんじ口当たりが優しく味わいがあるかんじです

★★★★☆
4
みっく
2019/03/09

かまわぬ 生酛 純米

ぬる燗で飲みましたが、スッキリしながら味わい濃いお酒でした🍶

★★★★★
5
ひよ
2019/03/06

あっさりでも甘みもあり

★★★☆☆
3
ひよ
2019/03/06

裏 司牡丹 ちょっとあっさりでも甘みもあり

★★★☆☆
3
レン
2019/02/26

船中八策 純米
辛口。

★★★★☆
4
シロ
2019/02/21

純米吟醸 一蕾 フルーティーで酸味あり

★★★★★
5
choko1010
2019/02/16

うすにごり
微発泡
甘め

★★★☆☆
3
ジュニア
2019/02/10

飲みやすい!

★★★★★
5
takechan_jp
2019/02/10

立春朝搾り
純米吟醸 生原酒

★★★★☆
4
あきじろう
2019/02/08

高知・高岡郡の酒、司牡丹!
マッハGOGOGOとコラボした純米酒!
「四国まるごと美術館〜タツノコジェニック!88スポットアートめぐり〜の
会場に司牡丹酒造が選ばれたそうです。
精米歩合も55%かと思ったら…
65%だって。せっかくGOGOなのに(笑)

★★★☆☆
3
LANドール
2019/02/04

三十一年度立春朝搾り😆

★★★★☆
4
日本酒女子さくら
2019/02/03

裏司牡丹 純米酒
ジューシーで濃い。旨し。
2019.02.03

★★★★☆
4
週末飲んべえ
2019/01/27

博多駅ビルのとある居酒屋🍶🏮にて😃スッキリ辛口の土佐の純米生酒。裏モノじゃきめったに飲めんぜよ。

★★★★★
5
Youko
2019/01/21

★★★★☆
4
おふく
2019/01/19

日土人→ひとびと、ひやおろし。スッキリした辛口。ぐいぐい行けちゃう☺️ 今日は牡蠣の酒蒸し、湯豆腐、牡蠣の炊き込みご飯と合わせてみました😆

★★★★☆
4
seels
2019/01/13

自由は土佐の山間より
超辛口

★★★☆☆
3
PJ
2019/01/13

Omachi13 純米酒
アルコール分が13度と低めながら、薄い感じはなく、しっかりとした味と香りがあり、甘さも控えめで酸味がやや強めで後味はスッキリとしている。
説明にもある通り、白ワインのように食中酒として飲めば、食事の味わいを邪魔せずに楽しめると思う。

★★★☆☆
3
和田JAPAN
2019/01/07

本醸造
あっさり

★★★☆☆
3
shiho
2019/01/02

2018.12.20
司牡丹つかさぼたん (高知 / 司牡丹酒造)

★★☆☆☆
2
ポコぺん
2019/01/01

司牡丹 秋出し 吟醸酒 一回火入れ 瓶囲い

今年最後の家酒。息子に選んで貰いましたが美味いですね。最近毎日飲まなくなったからかな?

★★★★★
5
ゆうこ
2018/12/23

超辛口の高知の日本酒。香りは少なめで、水みたいにグイグイ呑める系。濃い味の料理にぴったり!

★★★★☆
4
だいちゃん
2018/12/21

純米超辛口 船中八策

★★★★☆
4