
玉川
木下酒造
みんなの感想の要約
玉川は燗酒向きではないが、開栓直後はガス感があり、2日経つとドッシリ感が出る。濃い目の生原酒であり、期待通りの味わいが楽しめる。さまざまな種類の酒があり、山廃系や無濾過生原酒などがある。香り独特で例年より軽めの味わいもあり、調和の取れた酸と旨みが特徴的。Ice Breakerは夏にぴったりで甘く苦みも感じられる。山廃系の酒も評価が高い。総じて玉川の日本酒は様々な種類があり、それぞれの味わいを楽しめる。
みんなの感想
アイスブレーカー 純米吟醸無濾過生原酒
ロックで飲む日本酒、ロックでちょうど良いかな
Time Machine Vintage
ICE BREAKER
歌舞伎町 夢酒にて
丹後に旅行中!
木下酒造で、購入!
旨い!
Ice Breaker 純米吟醸無濾過生原酒
Ice Breaker 5月に予約してやっとゲットしました。そのままでも飲めたけど、やっぱりオンザロックが旨い。
Ice Breaker。梅雨の合間の猛暑日にロックで。ガツンと来る爽やかさ。
山廃純米 やんわり
IceBreakar純米吟醸無濾過生原酒
Ice Breaker
純米吟醸 無濾過生原酒
アイスブレーカー 立ち香は、米の香。さっぱりとしたキレ、酸味、ちょびっと甘み。よくできた焼酎みたいな感じも…旨いよ
Ice Breaker 純米吟醸 無濾過
典型的な日本酒の香りで純米酒に近い。含むと独特の香りの後に酸が少し来てべたべたではない重めの甘さが広がる。結構な旨みが広がった後にアルコール感が来てキレる。重厚感がありそのままで十分美味しい。ロックにすると酸が際立つようになりスッキリ飲めるがそのままの方がいいかな…
ロックで飲みました。
純米吟醸 しぼりたて無濾過生原酒 福袋
2017.01.02
今年の正月酒。今年も美味い。
2016.02.02
上立ち香は菊水ふなぐちのようにフルーティの中にチーズのような濃厚な香り。口当たりは甘いながら酸味が一本立つフルボディ。冷酒もいいけど、ぬる燗でやんわりが奇跡的な美味さ。
山廃純米 雄町 無濾過生原酒
2016.12.14
冷酒でもイケるが、ここは70度と高めの燗で。アルコール度数にしてはキャッチーな酸味が凄く飲みやすい。旨味や甘味も濃くて最高。
とても濃い味で火入れっぼい味です。利き酒セット。郷酒にて。
玉川 無濾過生原酒 純米吟醸
COOLなボトルでお目見えです
黄金色の純米酒。
丹後ならではのお酒。
賛否両論! 私?否!妻は賛!
玉川 山廃 ひやおろし
手つけず原酒 純米吟醸 雄町
@ユナイテッドファーファ
聞いてはいたが、これが
セメダインの様な香りか〜🤔
木の香りもあり、癖がある。
アルコール度数が高くねっとり。
炭酸割りが旨い!🤗
「玉川」にごり。わりとスッキリ、18%。にごりはあまり好みじゃないけど、お気に入りの玉川なので飲んでみた。やっぱ、おかわりはなし。
Icebreaker 純米吟醸
熟成酒らしい少々クセのある香り、甘辛の濃い味。氷をたっぷり入れてロックがやはり一番。いろんな料理に合いそうですが、生姜の効いたものなど、お酒同様味や香りの強いものがいいと思います。
Ice Breaker
通常の玉川と違って濃いめ!
氷入れて飲んでも美味しい。
安定の玉川さん!(・∀・)
玉川 純米吟醸無濾過生原酒 Ice Breaker 2017