楯野川
楯の川酒造
みんなの感想の要約
楯の川酒造の日本酒「楯野川」は、軽いとろみと酸味が広がり、すっきりとした味わいが特徴的な純米大吟醸タイプのものが多く、甘さや旨味が強く、飲みやすく美味しいという口コミが多く寄せられています。また、現代的な華やかさや爽やかな酸味が出ているものもあるようです。限定醸造や季節限定版もあり、種類も豊富でどの銘柄も高い評価を得ています。
みんなの感想
楯野川の美しき渓流です
正直、たてにゃんの方が美味しかった笑
でも、これも美味しいと思います
たてにゃんです
かわいい笑
甘くて飲みやすくて美味しいです
純米大吟醸 清流
香り良く、含みは優しい
ふわりと広がる含み香、甘味が素晴らしい
香り良く、甘味のある旨口で、ゆっくり、じっくり甘さが消えていく
やはり旨い!
1800ml 2400円
初槽
キレ、旨み、生
楯野川 純米大吟醸 美しき渓流。横浜の某そば屋にて。冷酒で。
上立ち香は控え目ながらメロンのようなカプエチ系の香り。味わいは甘味酸味ともバランスよし、メロンのような味わい。含み香は十分。余韻はあまりない。
全体的には綺麗で透き通った感じ味わいのお酒です。
純米大吟醸。甘すぎなくフルーティーで酸も美味しい。苦味はあるがいやじゃなくすっきり。うまい。リピート有り。
楯野川
純米大吟醸 美しき渓流
マイブーム楯野川
その名のとおり、山深く美しい渓流の清澄で冷たい水のせせらぎをイメージした夏向けのお酒。
暑い夏にぴったりな辛口で爽やかな味わい( ^ω^ )
楯野川 純米大吟醸 山形県
とてもフルーティ&スッキリで飲みやすい。後味も残らない。日本酒入門者にお勧め
山形県
美しき渓流
純米大吟醸 旨し🎵
たてにゃん
ラベルかわいい
甘口?開栓して数日したら美味しかった。
「純米大吟醸」
上立ち香はあまり感じませんが、ふくむとやさしく甘い。
酸も苦みもふんわり調和して柔らかく、引っ掛かるところがありません。
押しつけのない、きわめてキレイな酒質です。
これは女子にウケるでしょうねー!!
純米大吟醸たてにゃん!!か、カワイイ!
甘さよりも酸味が強く、後に行くほど酸味が立ち上がります。その後ほろ苦さが顔を出す。たてにゃんの乙女心を表したとか…。ナルホド恋は酸っぱくほろ苦い。
昭島の縦の川特約店で購入。
三十三磨き 純米大吟醸🍶 いやいや、流石です🍶 ずーっと呑みたかった楯野川🍶 やっぱ山形の酒は旨い! (笑)
純米大吟醸 たてにゃんvol.1 精米歩合50%
猫飼いとしての血が騒いで買っちゃいました(^_^;)
穏やかな吟醸香、しっかりとした味わいと辛味。みずみずしさも心地良い、切れ味のいい食中酒ですね。
たてにゃん 純米大吟醸 vol1
猫のイラストが描かれた可愛らしいラベルに惹かれ即買い。上立ち香は主張し過ぎない程度に華やか。口当たりは甘みの後にピリリと辛口で締まり、純米大吟醸らしくスッキリ、キレイな味わい。
純米大吟醸。甘口だけどスッキリして美味しいお酒。ほんのり樽の風味がする。
直汲み純米大吟醸。
甘味がしっかりあるのにキレがある。微発砲。美味!
純米大吟醸 すっきり美味い
直汲み・純米大吟醸/山田錦100%使用/メモするの忘れて飲みきっちゃいました…( ̄▽ ̄;)山田錦らしい安定した味だった事しか覚えてないけど、美味しかったのは確かです(人´∀`).☆.
楯野川 純米大吟醸
フルーティ〜
山形県酒田市
純米大吟醸 たてにゃん
楯の川酒造のゆるきゃら
「たてにゃん」
たてにゃん、純米大吟醸
後味が豊か、鼻に抜ける香りが美味
楯野川 純米大吟醸
恒@20160414
全量純米大吟醸の蔵元。凌冴+15は名の如く冴え渡っています。+15ではあるがドライではなく辛さの中にわずかに顔を出す甘味を探り探り呑む感じが酔い。
楯野川 純米大吟醸 春にごり
十七番地@20160406