
獺祭
旭酒造
みんなの感想の要約
旭酒造の「獺祭」は、フルーティーで華やかな香りが特徴的な純米大吟醸酒です。口当たりはしっかりしていて、甘さがあるが後味がすっきりしています。山田錦を使用した磨き具合によって、味わいや香りが異なります。辛口から甘口まで幅広いバリエーションがあり、飲みやすく食事にも合わせやすい日本酒です。特に磨き三割九分の純米大吟醸はバランスが良く、長い余韻を楽しめます。また、獺祭の特別なシリーズ「登龍門」では、若手の蔵人が醸す贅沢な味わいが楽しめます。優雅な味わいと繊細な風味を楽しみたい方におすすめの日本酒です。
みんなの感想
なんも言えん!
これ美味いヽ(・∀・)ノ
磨きその先へ
今まで自分が飲んだ日本酒の最高峰✨友人の披露宴にて。
雑味が一切なく、ピュアな旨味がサラッと入ってくる🌟
いや〜旨かった!!残念ながら自分では買えません😲💦
獺祭 純米大吟醸二割三分
何の引っかかりもなく喉の奥までスルッと過ぎていく。これはやばい^^;
透明感が半端じゃない!
うんめぇ〜!
ついでに獺祭煎餅と共に。
煎餅はフツー(-。-;
純米大吟醸 磨き二割三分
とにかく華やかな香りと味。雑味が全くない。
これがすごいのはただ飲んでも旨いしどんなご飯と一緒に飲んでもお互いを引き立てるところ。さすが。
獺祭大吟醸50、ただダダ素晴らしいお酒です、
獺祭磨き3割9分、このお酒も文句無し❗️
獺祭磨き2割3分☆私の、お酒のニーズを、ビールから日本酒に変えた張本人です、飲んでビックリ奇声を上げるほど、うまかった!
やっぱり美味いね。
でも三割九分の方が合ってるかな。
その先へ
遂に飲めました!!おすそ分けのため画像は無し。二割三分、三割九分と飲み比べ中。香りは正に獺祭。飲み比べると一番濃いというのが感想。飲みやすいけど味わいがあるってな感じかな~次回は購入します!!でも正月だなぁ…。
スパークリング
本日購入2本目
こちらも美味しいくいただいています。
寒造早槽、生酒。
フルーティで、澄んだ甘さ。
生酒のフレッシュ感。
整えられた完成品。
磨き二割三分
純米大吟醸 山田錦23%
フルーティーで飲みやすい。飲みやすすぎて物足りなさも若干あるかな~。なんて思ってたら、少し寝かせると雑味と言うか味わいがでて辛味を感じる。何にしろ美味しいお酒であることは間違いない。
磨き三割九分
純米大吟醸 山田錦39%
飲み比べて改めて実感しました美味しいです。個人的には二割三分より好みです。その先へに似てる気が…気のせいですかね?
獺祭 初心
山田錦にわずかにコシヒカリが混入してしまったもの
あえて純米大吟醸を外し、初心として売ることで、初心を忘れないとのこと
獺祭50よりフルーティかな?
美味い。
念願だった磨き二割三分
いやはや、美味しいです。
やさーーしく喉を通り過ぎていくにも関わらず、甘みもしっかり。
これが人気なのは文句なしです。
しゅわしゅわ甘味。
スパークリング
初飲みです!
爽やかスッキリ万人受けするタイプてすね!
いくらでもイケます!!
獺祭 純米大吟醸磨き三割九分 槽場汲み
獺祭の中でもこれは特別な1本
純米大吟醸磨き3割9分の獺祭。
文句無しにうまいです。
発泡にごり酒 スパークリング50
揺るぎないです
獺祭三割九分
これは絶品、フルーティで、上品な飲み口。甘口が苦手でなければ、オススメ。
獺祭 温め酒
酸味と甘味が同時に押し寄せ、フルーツ香とともに口中に膨らむ。
敢えての冷でも吉。
この味わいでこのプライス!コスパは最高です(^^)
みがき3割9分
文句なく旨い